我孫子市汚水適正処理構想
登録日:2019年6月5日
更新日:2019年6月5日
本構想は、市民の快適な生活の実現と河川等の水質保全を図るため、我孫子市における汚水処理施設(公共下水道、コミュニティプラント、浄化槽)の整備構想を策定するものです。本構想では、各地域の特性に応じた最適な整備方法を選定することで、平成36年度を目標とした計画的、効率的な汚水適正処理構想を策定し、整備率の向上を目指すものです。
我孫子市汚水適正処理構想計画概要(平成36年(2024年)度)
行政人口 | 124,000人 | |
---|---|---|
処理人口 | 公共下水道事業 | 123,870人 |
コミュニティプラント | 0人 | |
浄化槽事業 | 130人 | |
計 | 124,000人 |
公共下水道
市街化区域及び将来市街化が予想される区域は、公共下水道事業で整備することとしています。
項目 | 全体計画 | 事業計画 | 現況整備状況 |
---|---|---|---|
計画目標年度 | 平成36年(2024年)度 | 平成35年(2023年)度 | 平成30年度 |
行政人口 | 134,000人 | 134,000人 | 132,167人 |
下水道計画面積 | 2,334ヘクタール | 1,653ヘクタール | 1,322ヘクタール |
下水道計画人口 | 133,700人 | 126,173人 | 110,207人 |
コミュニティプラント
一部地域の集合住宅や団地において、小規模な汚水処理施設を設けて汚水処理を行っています。計画では、これらの施設についても公共下水道への接続替えが予定されており、将来的に全て廃止する予定です。
浄化槽
人家のまばらな区域や、整備時期等の事情から、個別処理が有利と判定された区域は合併処理浄化槽設置整備事業により整備することとしています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
