汚水処理施設整備計画(アクションプラン)
登録日:2016年3月31日
更新日:2016年3月31日
汚水処理施設整備計画(アクションプラン)とは
今後10年程度での汚水処理の概成を目標とし、各種汚水処理施設(下水道、合併浄化槽など)の整備手法及び区域などを定めたものです。
平成26年1月、国土交通省、農林水産省、環境省の3省が連携して「持続的な汚水処理システム構築に向けた都道府県構想策定マニュアル」が作成されました。ここでは、未整備地区における汚水処理の早期概成を目指し、その実現のためにアクションプランを策定することとされています。
我孫子市のアクションプラン
我孫子市のアクションプランの概要は以下のとおりです。
計画期間 | 平成27年度から平成36年度まで |
---|---|
目標 | 平成36年度の汚水処理人口普及率96.2パーセント |
整備手法 | 公共下水道・浄化槽 |
アクションプランのダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
