下水道法事業計画
登録日:2019年2月4日
更新日:2019年2月4日
概要
下水道法事業計画は、手賀沼の水質改善や市民の生活環境の向上を目的として、上位計画の印旛沼、手賀沼流域別下水道整備総合計画(現在、利根川流域別下水道整備総合計画として千葉県が策定)及び手賀沼流域下水道計画に基づき、昭和47年度に「我孫子市手賀沼流域関連公共下水道事業計画」として策定しました。
事業計画区域面積
汚水 1,653ha
雨水 994ha
事業施行期間
昭和48年2月8日から平成36年3月31日まで
下水道法事業計画の変更
基本的事項(人口、計画汚水量等)の見直し、事業期間の延伸を行うとともに、青山汚水中継ポンプ場の廃止や雨水幹線の変更など、平成30年8月28日に第17回目の変更を行い、下水道法事業計画の変更を行いましたので、次のとおり関係図書を縦覧します。
縦覧期間:市役所開庁日(午前8時30分~午後5時※祝・祭日を除く)
縦覧場所:下水道課・治水課内(市役所東別館2階)
