肝炎ウイルス検診
登録日:2015年7月1日
更新日:2022年5月24日
市の健(検)診は年度内1回となります。同一年度内に2回以上受診された場合は、検診費用を負担していただくことになります。
令和4年度肝炎ウイルス検診
B型及びC型肝炎ウイルスの感染を早期に発見し治療することにより、肝硬変や肝がんへの進行を防止したり遅らせたりすることができます。
特に、過去に肝機能異常を指摘されたことがある方、平成4年以前に輸血をしたことがある方、平成6年以前にフィブリノゲン製剤の投与等を受けたことがある方は、ぜひ受診してください。
対象者 | 市内在住(住民登録のある方)の方で、肝炎ウイルス検診を受けたことがない40歳以上の方(この検査は、生涯一回となります。) |
---|---|
実施期間 | 令和4年6月から令和5年1月末まで |
実施場所 | 市内の契約医療機関(我孫子市国民健康保険加入者は特定健診と同時実施) |
受診方法 | 契約医療機関へ予約をし、受診券を持参のうえ受診 |
健診項目 | 血液検査(B型及びC型肝炎ウイルス検査) |
自己負担金 | 600円 |
検診の対象にならない方
- 職場・人間ドック・市の肝炎ウイルス検診などで肝炎ウイルス検査を受けたことのある方
- 自覚症状のある方→速やかに医療機関を受診してください。
- すでに治療中・経過観察中、もしくは治療を中断している方→検診ではなく医療機関を受診してください。
関連ホームページ
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126
ファクス:04-7187-1144
