大腸がん検診
登録日:2015年7月1日
更新日:2023年5月16日
令和5年度大腸がん検診
大腸がんの患者さんは、食生活の欧米化の影響により年々増加しており、死亡数は女性の第1位、男性の第2位です。
大腸がんの初期には自覚症状が出ない場合も多くありますが、早期に発見し治療すれば治る確率の高い病気です。
定期的ながん検診の受診が大切です。年に1回のがん検診を習慣づけましょう。
対象者 | <個別>市内在住(住民登録のある方)の40歳以上の方 |
---|---|
実施日 | <個別>令和5年6月から令和6年1月末まで |
実施場所 | <個別>市内契約医療機関一覧のページ(国民健康保険加入者は、個別の特定健診と同時実施) |
受診方法 | <個別>契約医療機関へ予約をし、受診券を持参のうえ受診 |
検診項目 | 問診と便潜血反応検査 |
自己負担金 | 〈個別〉800円 |
検診の対象にならない方
- 職場・人間ドックなどで受ける機会のある方。(重複する検診項目のみ対象外)
- 大腸の病気で治療中・経過観察中、もしくは治療を中断している方。→検診ではなく医療機関を受診してください。
- 自覚症状のある方。→速やかに医療機関を受診してください。
感染症の対策等へのご理解・ご協力をお願いします
- 受診時に風邪症状(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛)や関節・筋肉痛、下痢、嘔気、味覚障害、嗅覚障害のある方、及び受診日前の7日間以内にこれらの症状があった方は検査を受けられません。
- 感染症の流行状況により検診の日程が変更になる場合がありますので、ご注意ください。最新情報は市ホームページもしくはweb予約システムをご確認ください。
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126
ファクス:04-7187-1144
