インターネット(eLTAX)による市税の電子申告
登録日:2015年7月1日
更新日:2020年2月3日
eLTAXとは
eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。
eLTAXは、地方公共団体が共同で運営する組織「地方税共同機構」が開発・運用しています。
eLTAXを利用すると
- 申告書を持参・郵送することなく、自宅やオフィスからインターネットを利用して申告等の手続きができます。
- 複数の地方公共団体への手続きがまとめて一度にできます。
- eLTAXに対応した市販の税務・会計ソフトで作成したデータが使えます。
市販の税務・会計ソフトウェア一覧(外部サイト)
- eLTAX用の無償ソフト「PCdesk」で申告書が作成できます。
PCdeskの特徴と取得方法(外部サイト)
eLTAXのしくみ
PCdeskなどのeLTAX対応ソフトウェアを使用して、自宅やオフィスなどからインターネット経由で申告等の手続きを行うことができます。
我孫子市では、eLTAXを利用して次の手続きが行えます。
税目 | 電子申告 | 電子申請・届出 |
---|---|---|
個人住民税 (特別徴収) |
|
|
法人市民税 |
|
|
固定資産税 (償却資産) |
|
なお、eLTAXを始めるには、まず利用届出の手続きが必要です。ただし、既に他の地方公共団体に電子申告等をしている方は利用届出は必要ありませんが、提出先となる地方公共団体に我孫子市を追加する必要があります。
お問い合わせ案内 | |
---|---|
電話番号 | 電話:0570-081459(ハイシンコク) |
受付日 | 月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、休祝日、年末年始12/29~1/3は除く) |
受付時間 | 9:00 ~ 17:00 |
