子ども食堂
登録日:2017年3月1日
更新日:2022年6月27日
新型コロナウィルス感染症拡大防止のための取組
新型コロナウィルス感染症拡大防止により、現在、テイクアウトやフードパントリー、予約制等、工夫をしながら活動を実施しています。活動の状況については各こども食堂にお問い合わせください。
子ども食堂ってなに?
「いつもひとりでごはんを食べている」「子どもと向き合う時間がとれない」「地域の子どもや大人と交流したい」など、子ども食堂を必要としている人はたくさんいます。地域の居場所やつながりの場、子ども食堂への期待やニーズは、少しずつ拡大しています。
子ども食堂は、近年、全国的に広がってきた取り組みで、地域の住民がボランティアで運営しています。誰でも無料や低額で食事をすることができます。子どもだけでも、親子でも、大人だけでも食事を楽しむことができます。
我孫子市にも子ども食堂はあるの?
市内には「あびこ子ども食堂」「こほく子ども食堂」「子ども食堂わごころ」「ふさ子ども食堂」「子ども食堂どんぐり」「みんなの広場」「一粒の麦」「こども食堂かぜ」の8カ所が開設されています。
それぞれ別々の団体が運営しており、月に1回から2回ほど開催しています。
どうやって参加するの?
どなたでも自由に参加できます。(新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、活動自粛中の子ども食堂もありますので、参加の際には各子ども食堂へお問い合わせください)
名前 | 場所 | 開催日時 | 参加費 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
あびこ |
けやきプラザ11階 |
毎月第2、第4水曜日 |
子ども(高校生まで) 100円 |
Abiko Community Trunk |
こほく |
けやき社会センター |
毎月第3木曜日 |
子ども(中学生まで)無料 |
|
子ども食堂 |
我孫子市柴崎台2の8の10 |
現在、お休み中です。 |
子ども 無料 |
|
ふさ |
ふさ復興会館 |
毎月第2水曜日 |
子ども(中学生まで)無料 |
ふさ子ども食堂 |
子ども食堂 |
我孫子市根戸357 | 毎月第3木曜日 |
1人100円 |
|
みんなの広場 |
我孫子市天王台1の13の6 |
月曜日から土曜日 |
小中学生限定メニュー 200円 |
みんなの広場(舘田まで) |
一粒の麦 |
我孫子市都部83の1 | 毎月第3金曜日 |
小学生以下無料 |
一粒の麦(木田まで) |
子ども食堂 かぜ | 我孫子ビレジ・ショッピングセンター2階 |
毎月第4土曜日 |
子ども(高校生以下)200円 |
Cafe 風 |
我孫子市子ども食堂ネットワーク
子ども食堂運営者と我孫子市、我孫子市社会福祉協議会、そして民間企業等が協力し、我孫子市子ども食堂ネットワークが発足しました。
子どもの「食」と通じて、子どもたちや、子どもたちを取り巻く地域住民が繋がり、地域の子どもたちにとって安心・安全な居場所として発展していけるよう、議論を重ねています。
我孫子市子ども食堂ネットワーク事務局
我孫子市社会福祉協議会
ボランティア市民活動相談窓口
て・と・り・あ
電話:04-7185-5233
とうかつ草の根フードバンク(TKF)
東葛地区六市の子ども食堂ネットワークが運営するフードバンクです。企業や個人から提供されたまだまだ使える食品を、必要なご家庭に使っていただく活動をしています。
子ども食堂の風景
あびこ子ども食堂
看板
メニューの一例
食事風景
食事風景2
食事風景3
ガス給湯器の寄付をありがとうございます!!
けやきプラザ11階での子ども食堂設置に伴い、「株式会社渋谷総合設備」さんよりガス給湯器の寄付を、「株式会社湖北台産業」さんよりガス給湯器の取り付け工事代をご寄付いただきました。
このようなご協力のおかげで、子ども食堂オープンを実現することができました。
こころからの感謝を申し上げます。
給湯器
こほく子ども食堂
こほく子ども食堂の食事風景
こほく子ども食堂の食事風景2
子ども食堂わごころ
わごころのスタッフのみなさん
ふさ子ども食堂
ふさ子ども食堂の看板
ふさ子ども食堂メニューの一例
ふさ子ども食堂の食事風景1
ふさ子ども食堂の食事風景2
子ども食堂 どんぐり
こども食堂どんぐりの食事風景1
こども食堂どんぐりの食事風景2
こども食堂どんぐりの食事風景3
子ども食堂かぜ
子ども食堂かぜ
ハロウィン特別メニュー
子ども食堂の前で
