学習支援事業「マナビトらぼ」
登録日:2016年10月17日
更新日:2023年6月22日
マナビトらぼとは
「マナビトらぼ」は、市が実施する学習教室。学校でもない、塾でもない、子どもたちのペースで学習ができるもうひとつの居場所です。「勉強をおしえてほしい」「自習をする場所がない」「塾には行きたくない」そんな子どもたちを歓迎しています。見学や体験参加も随時受け付けていますので、気軽にお越しください。
また、学習支援ボランティアの募集も受付中です。特に理系(数学・理科)が得意な方からのご連絡をお待ちしています。
「マナビトらぼ」参加者募集中!!
対象者
主に小学生、中学生又は高校生
会場・日時
(1)布佐教室は布佐行政サービスセンター会議室。毎週月曜日、午後6時から午後8時。
(2)手賀沼のうなきちさん家。毎週木曜日、午後6時から午後8時。
参加費
無料
※詳細はチラシをご覧ください。
申し込み
学習支援に参加したい方は申請書をご記入の上、社会福祉課(電話:04-7185-1113)まで連絡をお願いします。
マナビトらぼ布佐教室
勉強風景1
勉強風景2
勉強風景3
勉強風景4
お盆パーティー
お盆パーティー食事
集合写真1
集合写真2
マナビトらぼ我孫子教室
我孫子教室勉強風景1
我孫子教室勉強風景2
我孫子教室勉強風景3
協力団体
団体名 | 開催場所 | 開催日時 | 対象者 |
---|---|---|---|
あびこプラス・ワン |
我孫子駅前 けやきプラザ10階 | 毎週火曜 午後6時から午後8時 | 学びを希望する方ならどなたでも |
湖北駅ロータリー前 はるか(北口) | 毎週金曜 午後6時から午後8時 | ||
湖北台市民センター(湖北駅南口) | 毎週金曜 午後6時から午後8時 | ||
エール我孫子事業所 岩佐ビル2階 (天王台駅南口) | 毎週水曜 午後5時から午後8時 | 主に小学生・中学生 | |
新木行政サービスセンター会議室 | 毎週木曜 午後6時から午後8時 | 学びを希望する方ならどなたでも | |
こもれびまちづくり協議会 |
近隣センターこもれび | 毎週水曜 午後6時から午後8時 |
小学4年生から高校3年生 |
NPO法人アビィーズ | 寿1丁目19の6 ハイムコトブキ201号室 | 毎週火曜 午後6時30分から午後8時30分 |
小学1年生から高校3年生 |
わごころ | わごころケアセンター | 毎月第2日曜日 午前10時から正午 | 小学生・中学生 |
ふさ子ども学習室 | 新木駅前 ウェルシア | 毎週火曜 午後4時30分から午後6時30分 | 小学生・中学生 |
布佐図書館前・喫茶店「こばん」 | 毎週木曜 午後4時30分から午後6時30分 | ||
近隣センター ふさの風 | 毎週木曜 午後4時から午後6時 | ||
上町自治会館内 | 毎週木曜 午後4時から午後6時 | ||
復興会館内会議室 |
毎週火曜 午後4時から午後6時 | ||
布佐南近隣センター | 毎週木曜 午後3時30分から午後5時30分 |
*参加をご希望の方は、社会福祉課までご連絡くださいあびこ市子どもの学習支援ネットワークのホームページ(外部サイト)もご覧ください。
ボランティアの申込み
ボランティアを希望される方、興味のある方は、社会福祉課(電話:04-7185-1113)まで連絡をお願いします。
我孫子市学習支援員登録申請書(ボランティア参加希望者用)(PDF:88KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
