発熱等コロナかなと思う症状がある方の相談先
受診や検査を希望する場合
発熱などの症状があり、受診や検査を希望する場合は以下のような方法があります。
- かかりつけ医などを受診し、医師の指示に従い入院または自宅・施設で療養。事前に医療機関に連絡し、医療機関に行く際にはマスクを着用しましょう。
- 自分で検査キットを使って検査し、陽性の場合は自宅・施設で療養(検査キットは個人で購入)。
令和6年4月からの新型コロナウイルス感染症に関する外来医療体制について(千葉県)(外部サイト)
令和6年3月末で千葉県での外来対応医療機関の指定・公表の仕組みは終了しました。
令和6年4月からは過去の取組の記録として、令和6年3月末時点の外来対応医療機関等リストを掲載しておりますので、参考にしてください。
同リンク先には、「家族やお子さまが新型コロナウイルスに感染した時に家庭でできる感染対策のポイント」等も掲載されておりますので、こちらも参考にしてください。
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126(計画推進係・成人保健係・母子保健係)、04-7185-1634(予防接種係)
ファクス:04-7187-1144