令和7年度 第68回我孫子市民文化祭 総合プログラム
文化・芸術の秋!
さまざまなジャンルの舞台公演・作品展示など、市民の皆さんの日ごろの活動の成果が発表されます。ぜひお越しください。
期間
令和7年9月24日(水曜日)から令和7年11月30日(日曜日)
会場
主催
我孫子市民文化祭実行委員会
我孫子市教育委員会
お問い合わせ
我孫子市教育委員会 文化・スポーツ課 文化振興係(平日のみ) 電話:04-7185-1601
※行事の詳細は、各団体にお問い合わせください。
オープニングイベント
第68回オープニングイベント
展示
イメージ(オープニング展示)
日時
令和7年9月24日(水曜日)から令和7年10月5日(日曜日)
午前9時から午後7時まで(初日は正午から、最終日は午後5時まで)
※9月29日(月曜日)は休館日
場所
けやきプラザ2階 ギャラリー1
作品
書道・短歌・絵画・俳句
セレモニー
日時
令和7年9月27日(土曜日)
午後1時30分から午後3時まで(開場 午後1時)
場所
けやきプラザ2階 ふれあいホール
内容
第一部 開会式
●「演台花」我孫子華道連盟
第二部 舞台発表
●ゲスト 柏御響太鼓
●我孫子市舞踊連盟「高砂の舞」「かっぱ音頭」
●我孫子市合唱連盟「いい日旅立ち」「あびこ市民の歌」
ゲスト 柏御響太鼓
イメージ(文化祭演台花)
展示
きもの着付け発表会
「きもの、帯からのリメイク」をメインに、振袖・訪問着・小紋のきものをマネキンに着付けて展示。希望者にきものの着付けも致します。
日時
令和7年10月11日(土曜日)から令和7年10月13日(月曜日・祝日)
午前10時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)
場所
市民プラザ ギャラリー・ホール
費用
無料
問合せ
我孫子きもの教育協会(外部サイト) 小川 電話:090-7189-7408
我孫子市絵画展
油絵・水彩・水墨・日本画・パステル・グアッシュ等の作品を展示
日時
令和7年10月18日(土曜日)から令和7年10月22日(水曜日)
午前10時から午後6時まで(最終日は午後3時まで)
場所
市民プラザ ギャラリー・ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市美術家協会(外部サイト) 山田 電話:04-7184-1230 電話:090-4819-5553
東洋蘭秋季展
春蘭・山草・柄物の展示
日時
令和7年10月25日(土曜日) 午前9時から午後4時30分まで
令和7年10月26日(日曜日) 午前9時から午後3時まで
場所
アビスタ 工芸工作室
費用
無料
問合せ
我孫子東洋蘭友の会(外部サイト) 秋坂 電話:04-7188-2339
書道展
漢字・かな・調和体作品と小学4年から中学3年生の半紙作品を展示
日時
令和7年11月1日(土曜日)から令和7年11月5日(水曜日)
午前10時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)
場所
市民プラザ ギャラリー・ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市書道連盟(外部サイト) 荒井 電話:04-7182-2838
北部地域市民文化祭 (展示)
絵画、書道、写真、パッチワーク、陶芸、手工芸などの作品を展示
日時
令和7年11月2日(日曜日)から令和7年11月4日(火曜日)
午前10時から午後4時まで(最終日は午後3時まで)
場所
つくし野コミュニティホール
費用
無料
問合せ
北部地域文化祭実行委員会 佐藤 電話:080-9863-0450
手工芸展
刺繍・七宝焼・パッチワーク・ポタリ―アート等の展示
日時
令和7年11月8日(土曜日)から令和7年11月10日(月曜日)
午前10時から午後4時まで(最終日は午後3時まで)
場所
市民プラザ ギャラリー・ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市手工芸連盟(外部サイト) 小枝 電話:04-7189-0138
華道展
我孫子華道連盟講師・生徒・福寿草の会・一般公募生・いけばなこども教室生徒の作品を展示
日時
令和7年11月15日(土曜日)から令和7年11月16日(日曜日)
午前10時から午後5時まで
場所
市民プラザ ギャラリー・ホール
費用
無料
問合せ
我孫子華道連盟(外部サイト) 太田 電話:080-3474-7778
各種文化
囲碁大会
・クラス別の対局(3戦)、スイス式
日時
令和7年10月4日(土曜日)
開会式 午前10時30分から
対戦 午前10時50分~午後3時まで 昼食時間含む (受付開始 午前10時)
場所
市民プラザ ホール
費用
有料 1,500円 (中学生以下500円) ※昼食代含む
問合せ
我孫子市囲碁連盟(外部サイト) 川村 電話:090-2648-7519
俳句大会
参加者は兼題「朝顔」「新涼」および「当季雑詠」3句を事前投句。当日、参加者全員で優秀者を決める。
当日投句は無し
日時
令和7年10月5日(日曜日)
正午から午後5時まで(受付 正午)
場所
市民プラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市俳句連盟(外部サイト) 相川 電話:080-5012-1912
短歌大会
公募の短歌作品(自由題・新作)の講評および表彰。
講師は久々湊盈子氏(歌誌「合歓」編集発行人)。他に選者4名の鑑賞がある。
資料1冊500円
日時
令和7年10月11日(土曜日)
午後0時30分から午後5時30分まで(受付 午前11時45分)
場所
アビスタ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市短歌連盟(外部サイト) 豊島 電話:090-7259-2685
茶会
席主 中根 宗節(裏千家)
日時
令和7年11月3日(月曜日・祝日)
午前10時から午後3時まで(最終受付 午後2時30分)
場所
アビスタ 和室
費用
有料 1,000円
問合せ
我孫子市茶道連盟(外部サイト) 中根 電話:04-7189-2465
音楽・芸能
- 軽音楽演奏会
- 歌謡曲発表会
- 管弦楽演奏会
- アンサンブルフェスタ
- 吟詠大会
- ダンス発表会
- 日本舞踊発表会
- フラダンス発表会
- 謡曲と仕舞の会
- 舞踊発表会
- アルゼンチンタンゴ
- 北部地域市民文化祭 芸能祭
- 邦楽演奏会
- 我孫子市合唱祭
- 吹奏楽演奏会
軽音楽演奏会
ジャズ・ハワイアン・ウェスタン・ハーモニカ・コカリナ・大正筝・マンドリン・その他軽音楽の演奏
日時
令和7年10月5日(日曜日)
午後1時から午後5時まで(開場 午後0時30分)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市軽音楽協会(外部サイト) 亀井 電話:04-7139-4918
歌謡曲発表会
市民参加で歌謡曲を中心に約50曲を歌う。
日時
令和7年10月11日(土曜日)
午前10時から午後4時まで(開場 午前9時30分)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市歌謡連合会(外部サイト) 阿部 電話:090-8081-7827
管弦楽演奏会
フンパーディンク/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
ドヴォルザーク/交響詩「水の精」
シューマン/交響曲第3番「ライン」
指揮:冨平 恭平
管弦楽:我孫子市民フィルハーモニー管弦楽団
日時
令和7年10月12日(日曜日)
午後2時から午後4時まで(開場 午後1時30分)
場所
けやきプラザ ホール
費用
有料 1,000円(小学生以下500円) 3歳以下入場不可
問合せ
我孫子市民フィルハーモニー管弦楽団(外部サイト) 事務局 電話:04-7132-4069
アンサンブルフェスタ
オカリナ・二胡・合唱・コカリナ・ウクレレ・マンドリン・ロボットダンス他
日時
令和7年10月19日(日曜日)
午後1時30分から午後4時まで(開場 午後1時)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子アンサンブル協会(外部サイト) 平山 電話:090-7835-9861
吟詠大会
漢詩、和歌、俳句等の朗詠。(約120名出演)
日時
令和7年10月25日(土曜日)
午前10時から午後4時30分まで(開場 午前9時30分)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市吟詠連盟(外部サイト) 津川 電話:04-7182-3426
ダンス発表会
ヒップホップ・ジャズダンス・モダンバレエ・クラシックバレエ等、各ジャンルの発表会
日時
令和7年10月26日(日曜日)
午後4時30分から午後7時30分まで(開場 午後4時)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子芸術舞踊協会(外部サイト) abikoartdance@gmail.com
日本舞踊発表会
各流派9団体と一般参加による日本舞踊の発表をします。
邦楽による舞踊、また楽しいショータイムとしてのメドレーによる舞踊など、秋の一日をお楽しみください。
日時
令和7年11月1日(土曜日)
正午から午後5時まで(開場 午前11時30分)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子日本舞踊協会(外部サイト) 藤間恵太朗 電話:04-7183-9319
フラダンス発表会
ハワイが大好き、フラが大好きな仲間と共にハワイの青い空、海、美しい花々の香りを運ぶ風を感じながら踊ります♪
日時
令和7年11月3日(月曜日・祝日)
午後1時から午後4時30分まで(開場 午後0時30分)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市ALOHA協会(外部サイト) 荻原 電話:090-3401-0434
謡曲と仕舞の会
ユネスコ世界無形文化遺産第1号登録の「能楽」の一部を切り取った形の”謡”と”仕舞”及び”舞囃子”を是非ご覧ください。
日時
令和7年11月3日(月曜日・祝日)
午前10時から午後3時まで(開場 午前9時50分)
場所
湖北地区公民館 ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市謡曲連合会(外部サイト) 深津 電話:04-7197-3298
舞踊発表会
古典、新舞踊、歌謡、民謡と色々なジャンルの世界を楽しんでみてください。
日時
令和7年11月9日(日曜日)
正午から午後4時30分まで(開場 午前11時30分)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市舞踊連盟(外部サイト) 久保田 電話:04-7189-4364
アルゼンチンタンゴ
ダンス・歌・楽器の演奏(約30演目)
日時
令和7年11月9日(日曜日)
午後1時30分から午後4時まで(開場 午後1時)
場所
湖北地区公民館 ホール
費用
無料
問合せ
我孫子アルゼンチンタンゴ協会(外部サイト) カルロス森下 電話:090-3697-5849
北部地域市民文化祭 芸能祭
ハーモニカ、詩吟、歌謡曲の演奏発表
日時
令和7年11月16日(日曜日)
午後1時から午後5時まで(開場 午後1時)
場所
つくし野コミュニティホール
費用
無料
問合せ
北部地域文化祭実行委員会 佐藤 電話:080-9863-0450
邦楽演奏会
箏・三絃・尺八による演奏
「和の韻」(石垣征山作曲)他、全20曲
日時
令和7年11月16日(日曜日)
午前11時30分から午後4時30分まで(開場 午前11時10分)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子市三曲協会(外部サイト) 久東 電話:04-7184-2601
我孫子市合唱祭
各合唱団の多彩なハーモニーをお楽しみください。
フィナーレは来場の皆様と大合唱!
日時
令和7年11月23日(日曜日・祝日)
午後1時から午後4時30分まで(開場 午後0時30分)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
我孫子合唱連盟 増田 電話:090-7523-5003
吹奏楽演奏会
吹奏楽、アンサンブルによる演奏会。
日時
令和7年11月30日(日曜日)
午後2時から午後4時まで (開場 午後1時30分)
場所
けやきプラザ ホール
費用
無料
問合せ
けやきウインドアンサンブル(外部サイト) 川上 電話:070-5572-4780
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会 生涯学習部 文化・スポーツ課
〒270-1166 千葉県我孫子市我孫子1684番地 ※お問い合わせは平日の午前8時30分から午後5時まで
電話:04-7185-1604(スポーツ振興係)、04-7185-1601(文化振興係)、04-7185-1583(歴史文化財係)
ファクス:04-7185-1760
