我孫子合唱連盟
沿革
1981年1月我孫子市教育委員会の要請を受け地元合唱団10団体で設立。2025年度15団体が加盟し、我孫子市における合唱音楽の普及と発展・市民の香り高い音楽文化の向上に貢献している。
活動
11月第67回我孫子市民文化祭「我孫子市合唱祭」開催。(月1回)連盟委員会を開催。(年3回)広報誌「あびこの合唱」を発行。
問い合わせ
「我孫子合唱連盟」
会長:増田 拓未
電話:090-7523-5003
合唱団名  | 区分  | 練習場所  | 練習日  | 練習時間  | 代表者  | 連絡先  | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
1  | 葦笛  | 女声  | 湖北台市民センター他  | 毎週 火曜日  | 午前9時30分から正午  | 檜山すみ子  | 電話:04-7188-8321  | 
2  | あびこエコーズ  | 女声  | 我孫子南近隣センター他  | 毎週  | 午後1時30分から午後3時30分  | 板橋 純代  | 電話:04-7155-0827  | 
3  | アンサンブル・フローラ  | 混声  | 我孫子市民プラザ  | 月2、3回  | 午前9時00分から午前11時30分  | 加戸 浩二  | 電話:04-7184-4126  | 
4  | アンサンブル・ルミエール  | 混声  | 近隣センターふさの風  | 毎週土曜日  | 午後6時から午後9時  | 増田 拓未  | 電話:090-7523-5003  | 
5  | アンサンブル・レオーネ  | 男声  | 湖北台東小学校  | 毎週  | 午後2時40分から午後4時35分  | 飯村 雄一  | 電話:04-7188-9340  | 
6  | コールマイン  | 女声  | 柏市布佐近隣センター  | 毎週  | 正午から午後3時  | 加藤 民子  | 電話:04-7132-5423  | 
7  | Coro Tutti(コーロ・トゥッテイ)  | 女声  | アビスタ他  | 毎週  | 正午から午後3時  | 伊藤 裕子  | 電話:04-7134-1442  | 
8  | コーラル・フレンズ  | 混声  | こもれび・コホミン他  | 毎週  | 午後1時から午後3時10分  | 鶴田 観治郎  | 電話:090-3686-0717  | 
9  | コールヴォンネ  | 混声  | 天王台北近隣センター他  | 毎週  | 午後1時30分から午後4時  | 佐合 芳枝  | 電話:04-7183-6444  | 
10  | 「響」  | 混声  | アビスタ・各近隣センター  | 毎週 日曜日  | 午前10時から正午  | 稲葉 有紀子 | 電話:04-7185-2053 | 
11  | シャウティング  | 男声  | 市内近隣センター  | 毎週  | 午後1時30分から4時  | 塚本 一幸  | 電話:04-7182-3753  | 
12  | 回転木馬  | 女声  | 天王台北近隣センター  | 毎週  | 午前10時から正午  | 東 千鶴  | 電話:04-7183-0726  | 
13  | 布佐ポピーズ  | 女声  | 布佐南近隣センター  | 毎週  | 午前9時40分から正午  | 岩堀 直子  | 電話:04-7189-0145  | 
14  | ラ・メール  | 女声  | 布佐南近隣センター  | 毎週  | 午前9時15分から正午  | 日暮 英子  | 電話:090-7948-7908  | 
| 15 | 長寿大学コーラスクラブ | 混声 | 湖北台西小学校 | 第1、3水曜日 | 午前9時30分から11時30分 | 徳井 哲雄 | 電話:04-7139-3970 | 

1.葦笛

2.あびこエコーズ

3.アンサンブル・フローラ

4.アンサンブル・ルミエール

5.アンサンブル・レオーネ

6.コールマイン

7.CoroTutti(コーロトゥッティ)

8.混声合唱団コーラル・フレンズ

9.混声合唱団コールヴォンネ

10.混声合唱団「響」

11.シャウティングフォックス

12.女声合唱団 回転木馬

13.女声合唱団 布佐ポビーズ

14.女性合唱団 ラ・メール

15.長寿大学 コーラスクラブ
教育委員会 生涯学習部 文化・スポーツ課
〒270-1166 千葉県我孫子市我孫子1684番地 ※お問い合わせは平日の午前8時30分から午後5時まで
電話:04-7185-1604(スポーツ振興係)、04-7185-1601(文化振興係)、04-7185-1583(歴史文化財係)
ファクス:04-7185-1760













