我孫子市議会議員定数条例の一部改正案に関する「公聴会」の開催と公述人の募集
我孫子市議会議員定数条例の一部改正案に関する「公聴会」の開催と公述人の募集について
我孫子市議会では、令和5年12月の改選以降、議員定数について議会運営委員会(各会派から選出された議員で構成)で議論してきました。
その結果、委員から我孫子市議会議員定数条例の一部改正案が提案されました。
令和7年12月議会に発議案として提出するにあたり、市民の方の意見を参考にするため公聴会を開催します。
また、意見を述べる公述人を募集します。
意見を聴こうとする案件
現在の議員定数を3人削減し、24人から21人とする改正案に対し、賛成・反対とその理由を伺います。
日時
令和7年10月29日(水曜日) 14時から
開催場所
我孫子市役所 議会棟 第一委員会室(市役所本庁舎隣)
公述人の対象となる方
市内在住の方または市内に事業所がある方
申し出の方法
「公述人申出書」に「住所」、「氏名」、「年齢」、「案件に対する賛否」、「賛否の理由」を明記のうえ、次のいずれかの方法でご提出ください。
- 議会事務局へ郵送 〒270-1192 我孫子市我孫子1858番地 我孫子市議会事務局宛て(住所省略可)
- 議会事務局へ持参(議会事務局の場所は市役所本庁舎隣の議事堂2階)
ちば電子申請サービス(外部サイト)から申請
※公述人申出書は以下からダウンロードしてください。
公述人申出書
申し出の期間
令和7年9月16日(火曜日)から30日(火曜日)17時(必着)まで
公述人の選定及び通知
申し出られた方の中から「議会運営委員会」で公述人を選定させていただき、申し込みいただいた方に結果を通知いたします。
(多数の方に申し出をいただいた場合等により、申し込みをされても、公述人に選定されない場合がありますので、ご了承ください。)
その他
・公述人には、出席当日費用(3,300円)を弁償します。
・公聴会はインターネットで生中継・録画放映(1年)を行い、意見陳述時は公述人が映ります。
※議会中継のページは我孫子市議会議会中継(外部サイト)ご覧ください。
これまでの検討経過について
これまでの検討経過、議員定数の検討にあたり、使用した資料などを別ページで公開しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
