国民健康保険資格確認書及び資格情報のお知らせの送付
新しい国民健康保険資格確認書等(資格確認書または資格情報のお知らせ)は、令和7年7月15日に郵便局に引き渡しています。
資格確認書が含まれる世帯へは特定記録郵便、資格情報のお知らせのみの世帯へは普通郵便で、同世帯の該当者全員分を世帯主宛てに郵送します。
資格確認書等に関するお知らせ
- 令和7年7月31日までは、今までの保険証または資格確認書(水色)をご使用ください。新しい資格確認書(紫色)は令和7年8月1日から使用できます。
- 資格確認書の有効期限は次のとおりです。
対象者 | 有効期限 |
---|---|
70歳未満の方 | 令和9年7月31日 |
令和9年7月31日までに70歳の誕生日を迎える方 | 70歳になる誕生日の月末(1日生まれの方は誕生日の前月末) |
70歳以上の方 | 令和8年7月31日 |
令和8年7月31日までに75歳の誕生日を迎える方 | 75歳になる誕生日の前日 |
- 有効期限の切れた保険証または資格確認書は、はさみで裁断するなどご自身で処分するか、国保年金課または各行政サービスセンターにお持ちください。
- 70歳未満の方の資格情報のお知らせに有効期限はありません。
資格確認書等が届いたら確認していただきたいこと
1.住所・氏名・生年月日等は正しく記載されていますか?
住所・氏名・世帯主等を変更された方は、記載内容が正しく変更されているかご確認ください。
記載内容が変更されていない場合は、国保年金課までお問い合わせください。
2.職場の健康保険に加入されている方の資格確認書等が同封されていませんか?
職場の健康保険(協会けんぽ、企業、共済組合などの管理する健康保険など)に加入されている方の資格確認書等が同封されていた場合は、国民健康保険の脱退の手続きが必要です。市役所国保年金課、最寄りの各行政サービスセンターで手続きを行ってください。
手続きに必要なものについては、「こんなときは必ず届出または申請を」をご確認ください。
3.転出・死亡されている方の資格確認書等が同封されていませんか?
同封されていた場合は、国保年金課までお問い合わせください。
資格確認書等が届かない場合
郵便局へ「転居届」を提出しましたか?
転居された方は、郵便局へ「転居届」を提出しないと資格確認書等が届かない場合があります。
表札を出していても、郵便局への「転居届」の提出をされていないと郵送物が届かない場合がありますので、転居された際は、お早めに郵便局でお手続きを済ませてください。
あたらしい町にも、しっかり届く安心。e転居 - 郵便局(外部サイト)
表札は出ていますか?
ご自宅や集合住宅の郵便受けに表札がない場合、郵便物が届かない場合があります。表札を出す等のご対応をお願いします。
健康福祉部 国保年金課
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎1階)
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-4380
