このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度 国民健康保険税 制度改正のお知らせ

登録日:2023年4月1日

更新日:2023年4月1日

国民健康保険税の税率改正

国民健康保険は、病気やけがをしたときに安心して受けられるよう、加入者のみなさまがお互いに助け合う制度です。
我孫子市では、近年、被保険者の減少及び高齢化、医療費の増加などの影響により、収入源の保険税納付額等が減少しているため、国保財政は厳しい状況が続いています。
令和3年度に一部税率改定を行っていますが、歳入不足は解消に至っておらず、これまで国保財政調整基金から補填することで対応してきました。
しかし、国保財政調整基金で不足分の補填を継続することは難しく、国民健康保険の健全な財政運営を図るため、令和5年度は以下のとおり税率の一部を改正します。
加入者の皆さまにはご負担をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

令和5年度税率改正
  保険税率
賦課区分 賦課項目 令和4年度 令和5年度
医療保険分 所得割 7.25% 据置
均等割 18,000円 据置
平等割 18,600円 据置

後期高齢者

支援分

所得割 2.75% 3.91%
均等割 6,200円 9,600円
介護保険分 所得割 1.75% 据置
均等割 15,200円 据置

詳細は、国民健康保険税の算出方法からご覧ください。

国民健康保険税賦課限度額の改正

「地方税法施行令の改正」により、令和5年度から国民健康保険税の賦課限度額が引き上げられます。

国民健康保険税 賦課限度額の改正内容
区分 改 正 前 改 正 後
医療保険分 65万円 同左(変更ありません)
後期高齢者支援金分 20万円 22万円
介護保険分 17万円 同左(変更ありません)
102万円 104万円

詳細は、国民健康保険税の算出方法からご覧ください。

国民健康保険税の軽減判定所得の基準が改正

令和5年度から国民健康保険税の軽減制度が改正されます。


国民健康保険税 軽減判定所得の基準の改正内容

改 正 前

改 正 後

7割軽減

 総所得金額等の合計額が

 43万円+10万

×給与所得者等の数-1以下

同左(変更ありません)

5割軽減

43万円+28万5千円

×被保険者数+10万円

×(給与所得者等の数-1)以下

 5割軽減

 43万円+29万円

×被保険者数+10万円

×(給与所得者等の数-1)以下

2割軽減

 43万円+ 52万円

×被保険者数 +10万円

×(給与所得者等の数-1)以下

2割軽減

 43万円+ 53万円5千円

×被保険者数 +10万円

×(給与所得者等の数-1)以下


詳細は、国民健康保険税の軽減・減免からご覧ください。

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

健康福祉部 国保年金課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎1階)
電話:04-7185-1111(代表) ファクス:04-7185-4380

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る