アビコでなんでも学び隊
登録日:2015年7月1日
更新日:2023年9月28日
「アビコでなんでも学び隊」は、小・中学生対象の体験型の講座です。日常体験しにくい学び体験を通して、子どもの将来の夢に広げていくため、主に我孫子にゆかりのある個人、団体、企業、学校の方々を講師に招き、楽しく学べる講座を実施しています。
我孫子地区公民館(アビスタ)または湖北地区公民館(コホミン)で開催します。
令和5年度実施予定
講座番号 | 講座名 | 日時 | 対象 | 人数 | 場所 | 参加費 | 講師 | 締切 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
【募集は終了しました】 |
7月8日(土曜) |
小3 |
各15組 | アビスタ |
500円 |
小林正美さん |
6月26日(月曜) |
【募集は終了しました】 |
||||||||
2 | 【募集は終了しました】 |
7月25日(火曜) 13時~15時 |
小4 |
15人 | アビスタ |
2500円 (額代含む) |
染谷洋さん 東京手描友禅 伝統工芸士 |
7月10日(月曜) |
3 | 【募集は終了しました】 |
8月2日(水曜) |
小4 |
各15人 | アビスタ | 550円 | 吉光司さん 元電力中央研究所職員 |
|
【募集は終了しました】 |
||||||||
4 | 【募集は終了しましました】 |
8月4日(金曜) 10時~11時50分 |
小4 |
30人 | アビスタ | 無料 | 我孫子で働く |
|
5 | 【募集は終了しました】 |
8月7日(月曜) 10時~11時30分 |
小1 |
各24人 | アビスタ | 2000円 | 村越通浩さん 万華鏡作家 |
|
【募集は終了しました】【8月8日】 |
8月8日(火曜) 10時~11時30分 |
|||||||
6 | 【募集は終了しました】 |
8月21日(月曜) 10時~12時 |
小4 |
15人 | アビスタ | 無料 | 尾田正二さん 東京大学准教授 |
|
7 | 【募集は終了しました】 |
8月22日(火曜) 10時~11時50分 |
小4 |
20人 | アビスタ | 無料 | 藤原宏章さん 第57次 南極 観測隊員 |
|
8 | 【募集は終了しました】 |
9月2日(土曜) 10時~11時30分 |
小1 ~ 小3 |
30人 | アビスタ | 無料 | 岡島洋次さん 我孫子市スポーツ推進委員 |
8月14日(月曜) |
9 | 【募集は終了しました】 |
9月30日(土曜) | 小1 |
各20人 | アビスタ | 無料 | 竹元泰子さん 千葉県金融広報委員会 |
9月11日(月曜) |
【募集は終了しました】 |
||||||||
10 | ![]() |
11月25日(土曜) 10時~12時 |
小2 ~ 中3 |
15人 | コホミン | 500円 | 松崎忠さん 我孫子市パン工房男塾 |
11月6日(月曜) |
11 | ![]() |
12月9日(土曜) 13時~15時30分 |
小3 | 22人 | コホミン | 200円 | 平野頌雲さん |
|
12 |
|
1月20日(土曜) 16時30分~19時30分 |
小4 |
20人 | アビスタ | 2100円 | 岸野正栄さん 東葛星見隊 |
1月8日(月曜) |
備考1:日程・学習内容・参加費は変更になることがあります。
備考2:応募者多数の場合、抽選となります。
備考3:応募少数の場合、新型コロナ感染症拡大防止により、実施しないことがあります。
ホームページからの応募
上記、令和5年度実施予定表内の、各講座タイトルを、クリックしてください。
ハガキでの応募
講座名・住所・氏名(フリガナ)・学校名・学年・電話番号(日中連絡がつく番号)を書いてお申込みください。(各講座1人1枚で連名不可、市内在住の方、各講座受講が初めての方優先)
宛先:〒270-1147 若松26番地の4 我孫子地区公民館「アビコでなんでも学び隊」担当あて
抽選結果について
・結果は締め切り後、10日程度で応募者全員に通知します。
・兄弟、友達同士での受講希望の場合も、個々の抽選となります。
問い合わせ
我孫子地区公民館 電話:04-7182-0622
教育委員会 生涯学習部 生涯学習課 公民館係
〒270-1147 千葉県我孫子市若松26番地の4
電話:04-7182-0511
ファクス:04-7165-6088
