このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

R2-25要望書(新木団地・あらき野各自治会共同)

登録日:2021年3月24日

更新日:2022年9月14日

団体名

新木団地・あらき野各自治会共同

陳情・要望年月日

令和3年1月21日

要望内容

新木団地・あらき野各自治会の共同陳情書

 新春の候、市長並びに職員の皆様におかれまして、昨年来の感染症の問題が未だ先が見えない中、ご苦労をされてこられましたことに対し、自治会役員として深く感謝申し上げます。
 また、新木団地並びにあらき野自治会に置きましては、ご承知の通り隣接関係の中、長年にわたりイベント・防災訓練等をはじめ、普段からの住民同士の相互の交流を図ってまいりました。令和2年度も残り二カ月余となりましたが、両自治会役員の代表者間で数回にわたり協議を重ねた結果、予てから自治会会員より要望ある案件を共同で陳情いたしますので、地域住民の安全・安心に繋がる環境の整備のために、行政機関の支援として適切なご判断と早急な実現をいただきたく、下記の通りお願い申し上げまして、出来れば来月の上旬までにご返事をいただきたく、重ねてお願い申し上げます。

1.子供たちの安心安全性を守る通学路の防犯カメラの設置について

 現在、両自治会では毎日子供たちが通学路として横断する「通称:あらき野通り」の交通安全のために2カ所にボランティア活動の有志による、交通整理を行っております。また、毎週月曜日には、これもボランティア活動の有志による、パトロール隊のパトラッシュ活動として、防犯並びに初期防災につながる自治会内の巡回を一時間にわたり実施しておりますが、近年の住環境の変化を考えますと、特に子供たちの通学路の事前の安心安全を考え、事前の抑止力となりうる防犯カメラの設置が急務となりますので、市による通学通路の防犯カメラの設置をお願い致します。

2.防災無線の拡声器の増設と災害時における適切な情報提供について

 両自治会には市設置による防災無線の拡声器が数カ所設置されており、住民の安心安全に大変寄与していると感謝いたしておりますが、気象条件の変化により聞き取りにくい状況が多々あり、一昨年の台風情報では全く聞こえない地域がありまして住民の方々より要望が多くありますので、是非一度現地にて調査をしていただき、ご検討を要望いたします。
 また、災害時に関する情報の提供においては、昨年と同様ですので併せてご検討いただきますようお願いいたします。

3.道崎公園内に公衆トイレの設置依頼について

 現在、新木道崎公園の管理清掃は市との委託清掃を、あらき野自治会が行っていまして、昨年はあらき野自治会より陳情として、市からのご返事は頂きましたが、ご承知の通り両自治会は長年にわたる隣接関係の中、普段からの住民同士の交流も深く続いていますので、この件は住民間の交流の場としての意味合いからも、高齢者にとっての憩いの場であること、更には両自治会でのイベント・防災訓練等長時間にわたる場合の現状は仮設トイレを設置して対応していますし、また、日常的に子供や家族連れが多く利用する公園でもありますこと、子供たちが運動や遊びの後、手洗い、うがいをおこなうなど、衛生的な面からも「公衆トイレを設置して欲しい」との要望が多く寄せられています。是非とも早期の設置をお願い申し上げます。

4.新木郵便局前の電柱移設について

 この要請につきましては、数年前からの事項であり、一昨年はあらき野自治会からの要請に対し、「移設用地の確保ができたなら技術的には可能であり、近日中には地権者と連絡の予定」との回答をいただきましたので、今後の具体的な計画等について改めて、ご回答をお願いいたします。

5.国道356号線と新木野通りの交差点に信号機と横断歩道の標示について

 国道356号線から新木地区へ分岐する交差点(丁字)の歩行者用信号で国道への横断は設置されていますが、国道沿いは設置されていませんので、あらき通りの国道に沿って通行する歩行者用の信号機の設置と道路面の歩道の標示を早急に要望します。要望資料は昨年も添付しましたので、よろしくお願いいたします。
以上

※陳情及び要望事項は全文掲載とする。なお、アクセシビリティ向上のため、一部表記を変えています。

回答部課

市民生活部市民安全課、建設部道路課、都市部公園緑地課

回答年月日

令和3年2月9日

回答内容

1.子供たちの安心安全性を守る通学路の防犯カメラの設置について

 地域の防犯活動の一環として、ひったくりや自転車盗難などの街頭犯罪等を防止するため、防犯カメラを設置する自治会等に対し、設置費用の一部を補助しています。この補助制度は、登下校中の子どもの安全対策を目的に、通学路へ向けて防犯カメラを設置する自治会にも活用していただける制度です。ご検討ください。
回答 市民安全課

2.防災無線の拡声器の増設と災害時における適切な情報提供について

 新木野地区においては、これまで平成4年から平成6年の間に、新木小学校、新木大坂下公園、北原地東公園、下新木集会所の4か所に防災行政無線を設置し、平成27年には新木道崎公園に増設を行っています。そのため、ご希望の地域については、おおむね防災行政無線の可聴範囲に含まれており、既存の5か所の他に増設する予定はありません。
 防災行政無線につきましては、台風等の風雨が強い場合や、窓を閉め切った状態では、聞き取りづらいことも考えられます。そのため、無線放送が聞き取りづらい場合には、フリーダイヤルまたはメール配信サービスをご利用いただきますよう、お願いしています。

  • フリーダイヤル0120-031-676
  • メール配信サービス登録abiko-reg@kmel.jpへ空メールを送信してください。折り返し、登録案内メールが送られてきます。

メール配信サービスについての詳細は「メール配信サービス」に掲載しています。
 新木団地・あらき野各自治会におかれましても、メール配信の登録につきまして、会員の皆さまに推進してくださるようお願いいたします。
 また、災害時においては、防災行政無線による放送の他に、Lアラートを使ったテレビでの文字放送等やホームページ、ツイッター、フェイスブック、J-COMの防災情報サービスなど様々な情報伝達手段も活用し、市民の皆さんに避難情報等をお伝えしています。
 このような様々な情報伝達の手段の中から、最適な方法を組み合わせて情報収集していただきますようお願いいたします。
 避難に関する情報については、「あびこハザードマップ」やホームページなどに掲載しています。「あびこハザードマップ」は、新たな情報やより見やすく分かりやすい内容に更新し、令和2年9月に全戸配布いたしましたので、ご確認いただき、ご活用いただければと思います。
 また、市では出前講座や市民防災研修会、自治会単位などにハザードマップを使用した避難に関する講話等も実施していますので、これらをご活用いただき、ぜひとも地域における避難行動の周知などにお役立ていただきますよう、よろしくお願いいたします。
回答 市民安全課

3.道崎公園内に公衆トイレの設置依頼について

 日頃から、あらき野自治会の皆様方には、草刈等の清掃業務にご協力頂きありがとうございます。
 新木道崎公園は、街区公園として位置づけられており、近くにお住まいの方々が憩いの場や交流の場として利用していただいています。
 公衆トイレの設置については、地区公園等(気象台記念公園など)の大きな公園で利用者が多く、車など遠方からの利用者が長く滞在する公園に設置しています。
 利用者のほとんどが近隣の方々に限定される街区公園に、トイレを設置することは難しい状況です。また、手洗い、うがい等は、公園に設置してある水飲み場を利用していただければと思います。ご不便をお掛けいたしますが、ご理解をお願いします。
回答 公園緑地課

4.新木郵便局前の電柱移設について

 新木野郵便局前の電柱移設については、敷地内へ移設することで、同意が得られた北側2本の電柱については、現在東京電力パワーグリッド株式会社において工事実施にむけ準備中であり、2月9日から工事に着手するとのことです。
 なお、民地内に新設した電柱に電線や通信線を移設した後に既設の電柱を抜くことになりますのでご理解をお願いいたします。
 また、残りの2本の電柱については、昨年度回答したとおり沿道の建築物(専用住宅)が道路に接近している為、敷地内への移設は、現在のところ困難ですが、今後建替え等により状況が変わった場合は、移設について同社に要望をしていきます。
回答 道路課

5.国道356号線と新木野通りの交差点に信号機と横断歩道の表示について

 信号機や横断歩道の設置及び管理については、千葉県公安委員会(千葉県警察本部)が所管し、維持管理を行っています。
 窓口である我孫子警察署からは、千葉県公安委員会(千葉県警察本部)への設置要望を検討するには、車両のすれ違いに十分な幅員の確保(車道の幅員は、歩行者の通行部分を除いて5.5メートル以上設ける)や歩行者の待機スペースの確保(横断待ちする歩行者が車両とのすれ違いに危険を感じることない場所の確保)、歩行者及び運転者が信号機を良好に視認できるような信号柱の設置(信号柱の設置は歩行者が車道を歩かない場所を確保しておく等)など、信号機設置の指針(警視庁)に基づき道路環境を改善してほしいとのことでした。
 道路環境の改善整備には優先度・優先順位が伴います。引き続き、道路管理者へ交通状況や交通事故発生状況を踏まえた道路環境の改善を働きかけます。
回答 市民安全課

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

企画総務部 秘書広報課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1714 ファクス:04-7185-0127

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和2年度

よくあるご質問

くらしの便利メニュー

施設・窓口案内

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る