住宅用家屋証明書
登録日:2015年7月1日
更新日:2022年7月19日
住宅用家屋証明申請書
個人が新築した家屋や取得した家屋に係る登録免許税の軽減を受ける場合は、「住宅用家屋証明書」を申請してください。
住宅用家屋証明の適用条件及び添付書類等について(PDF:168KB)
手続方法と手数料について
手数料は1通につき1,300円です。
郵送申請の場合は、手数料相当の定額小為替と、返信用封筒も同封してください。(手数料については、釣銭がないようにしてください。)
定額小為替に関するお願い
・郵送の場合、必要枚数分の額の定額小為替(郵便局で購入)を同封してください。
・定額小為替には、何も記入しないでください。また、折り曲げたり、切り取ったりしないでください。
・釣銭が発生する場合、切手でお返しする場合もございます。予めご了承ください。
添付書類の様式
- 取得した家屋にまだお住まいでないときは、住宅用家屋証明申請時に、この申立書を添付してください。
- 登記簿上の建築日付が昭和56年12月31日以前の住宅用家屋を取得した時、住宅用家屋証明申請時に、この証明書を添付してください。
- 建築後使用されたことのある家屋(中古住宅等)で増改築等工事(リフォーム)されたものの申請をする場合には、住宅用家屋証明申請時に、この証明書を添付してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
