このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

遊具うんどう教室

登録日:2015年7月1日

更新日:2023年4月7日

5年後も今のまま、元気に過ごそう!

中高年の方を対象に、天王台・湖北台・布佐で遊具うんどう教室を開催しています。

ボランティアの健康生活サポートリーダーの指導により、うんどう遊具を使って自分にあった強さの運動をゆっくりのんびり行います。健康づくりや寝たきり予防のために仲間と一緒に体を動かしませんか?
健康生活サポートリーダーも募集中です!

運動教室参加にあたって

服装

運動しやすい服装でご参加ください。
【夏の服装】
通気性がよく、汗を吸収しやすい素材がよいでしょう。
直射日光の強い時には、幅の広い帽子を着用し、皮膚をあまり露出しないような、袖のある衣類を着用しましょう。
【冬の服装】
寒くないように、厚手のトレーナー、スエットパンツ、帽子、手袋など保温性を十分に考慮してください。
手袋は滑り止めがあると安全です。
【運動靴】
踵の部分がしっかりして滑りにくく、足にフィットしたものを選びましょう。

持ち物

水筒・帽子・タオル

健康管理

発熱等体調不良のある方は、参加をお控えください。
教室中に起きた事故やけが等は各自の責任となります。体調管理に気を付け、身体の調子が悪いときは無理をせずお休みしましょう。
運動前・運動中・運動後には、こまめに水分補給をしましょう。

天王台遊具うんどう教室

場所

天王台西公園内うんどう遊園

(地図サイト)

時間

午前10時から11時(6月から9月は、午前9時30分から10時30分)
※雨天の場合は、中止です。

令和5年度 日程表

原則、毎月第1・第3金曜日。祝日等により変更になることがあります。

  日程 時間

令和5年

4月7日・21日

午前10時から11時

5月12日・19日

午前10時から11時
※5月19日は、講師がうんどう遊具の使い方等を紹介する講習会を開催します。雨天の場合は6月16日に延期となります。

6月2日・16日

午前9時30分から10時30分

7月7日・21日

午前9時30分から10時30分
8月4日・18日

午前9時30分から10時30分

9月1日・15日

午前9時30分から10時30分

10月6日・20日

午前10時から11時

11月10日・17日

午前10時から11時

12月1日・15日 午前10時から11時
令和6年 1月5日・19日 午前10時から11時
2月2日・16日 午前10時から11時
3月1日・15日

午前10時から11時

  • 第3金曜日は市主催で開催します。それ以外の日程は、ボランティアの健康生活サポートリーダーが開催します。

湖北台遊具うんどう教室

場所

湖北台中央公園内うんどう遊園

(地図サイト)

時間

午前10時から11時(6・7・9月は、午前9時30分から10時30分)
雨天の場合は、中止です。

令和5年度 日程表

原則、毎週火曜日。祝日等により変更になることがあります。

  日程 時間

令和5年

4月4日・11日・18日・25日

午前10時から11時

5月9日・16日・23日・30日 午前10時から11時

6月6日・13日・20日・27日

午前9時30分から10時30分

7月4日・11日・18日・25日 午前9時30分から10時30分
8月 8月はお休みです
9月5日・12日・19日・26日

午前9時30分から10時30分

10月3日・10日・17日・24日・31日

午前10時から11時

11月7日・14日・21日・28日

午前10時から11時
※11月21日は、講師がうんどう遊具の使い方等を紹介する講習会を開催します。雨天の場合は湖北台市民センターで実施します。

12月5日・12日・19日 午前10時から11時

令和6年

1月9日・16日・23日・30日 午前10時から11時
2月 2月はお休みです
3月5日・12日・19日・26日

午前10時から11時

  • 第3火曜日は市主催で開催します。それ以外の日程は、ボランティアの健康生活サポートリーダーが開催します。
  • 11月21日の講習会は、雨天時は湖北台市民センターで実施します。その際は室内履きをご用意ください。

布佐遊具うんどう教室

場所

布佐南公園内うんどう遊園

(地図サイト)

時間

午前10時から11時
雨天の場合は、中止です。

令和5年度 日程表

原則、第2水曜日。祝日等により変更になることがあります。

  日程 時間

令和5年

4月12日 午前10時から11時
5月10日 午前10時から11時
6月14日 午前10時から11時
7月12日

午前10時から11時

8月 8月はお休みです
9月13日

午前10時から11時
※9月13日は、講師がうんどう遊具の使い方等を紹介する講習会を開催します。雨天の場合は中止です。

10月11日 午前10時から11時
11月8日 午前10時から11時
12月13日 午前10時から11時

令和6年

1月10日 午前10時から11時
2月 2月はお休みです
3月13日

午前10時から11時

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

健康福祉部 高齢者支援課 高齢者なんでも相談室

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(西別館3階)
電話:04-7185-1112 ファクス:04-7186-3322

本文ここまで

サブナビゲーションここから

高齢者の生活を支援

よくあるご質問

くらしの便利メニュー

施設・窓口案内

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る