4種混合ワクチン製造販売中止に伴う接種の対応について
4種混合ワクチンの製造販売中止について
令和6年4月より5種混合ワクチンの定期予防接種が開始されたことに伴い、4種混合の製造販売中止が決定いたしました。
4種混合ワクチンとヒブワクチンで接種を開始している人は、同一ワクチンで接種を完了することが望ましいとされていますが、4種混合ワクチンの製造販売中止に伴い、同じワクチンによる接種完了が困難な場合、すでに接種されたヒブワクチンの回数に関わらず、5種混合ワクチンにより接種を完了することとして差し支えないという方針が国から示されたことから、5種混合ワクチンによる交互接種が可能になりました。
参考資料:厚生労働省事務連絡(令和7年7月25日発出)(PDF:66KB)
4種混合ワクチンから切り替えて接種する場合の接種例
交互接種をする際は、接種医と必ずご相談ください。
4種混合ワクチンおよびヒブワクチンを3回接種済みの場合
5種混合ワクチンを追加接種として1回接種
4種混合ワクチンを3回接種、ヒブワクチンを4回接種済みの場合
接種医療機関へワクチンの入手状況等を確認し、以下のどちらかの方法で接種
(1)3種混合ワクチンと不活化ポリオワクチンを追加接種として1回ずつ接種
(2)5種混合ワクチンを追加接種として1回接種
※接種されるワクチンの予診票がお手元にない場合は、我孫子市健康づくり支援課予防接種係(04-7185-1634)までご連絡ください。
※接種間隔等については、子どもの予防接種実施一覧表のページをご参照ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126(計画推進係・成人保健係・母子保健係)、04-7185-1634(予防接種係)
ファクス:04-7187-1144













