1歳6か月児健康診査
登録日:2015年7月1日
更新日:2023年3月30日
1歳6か月児は、自分でできること、やりたいことが増え、成長が楽しみな時期です。1歳6か月児健康診査では、健やかな子どもの成長を促すため、各種診察や保健指導を行っております。
ぜひ、この機会に我孫子市の1歳6か月児健康診査を受診しましょう
事業が中止の場合はホームページに適宜掲載いたしますので、ホームページをご確認いただくか、健康づくり支援課にお問い合わせください。
早めに相談したいご心配事がある場合は、保健センターまでご連絡ください。
感染の予防として、日ごろから手洗い・咳エチケット(外部サイト)などの対策をとりましょう。
※1歳6か月児健康診査は、内容を一部変更して実施しています。最新情報はホームページをご確認ください。
※発熱等体調不良のある場合には、入館をお断りする場合があります。
※マスクは個人の判断で着用をお願いいたします。
対象
1歳6か月~満2歳に達する前までの児
※対象児には個別通知します。
※実施日に来所できない場合は、他の実施日に変更して健康診査を受けることができます。
場所
集団健診を保健センターで実施してから、個別健診を市内契約医療機関で実施
健診内容
- 身体計測(着脱しやすい衣服で来所ください。)
- 歯科医診察
- 育児相談
- 歯みがき相談
- 必要に応じて、栄養相談・心理相談
- 小児科医診察(個別健診の受診票は集団健診でお渡しします)
集団健診 受付時間
午前9時から10時20分
※歯みがきを済ませてからお越しください。
※混雑を避けるため、受付時間は3部制としており、対象者には個別通知にてお知らせいたします。なお、受付時間は厳守するようお願いいたします。
集団健診 持ち物
- 母子健康手帳
- ご記入済の「1歳6か月児健康診査問診票(1)」、「1歳6か月児健康診査問診票(歯科・栄養)(2)」
- おむつ
- 大きめのバスタオル
集団健診 令和5年度日程表
実施月 | 実施日 | 対象児 |
---|---|---|
令和5年4月 | 13日(木曜日) |
令和3年9月1日~令和3年9月18日 |
5月 | 11日(木曜日)・18(木曜日) |
令和3年9月19日~令和3年10月30日 |
6月 | 15日(木曜日) | 令和3年10月31日~令和3年11月18日 |
7月 | 6日(木曜日)・13(木曜日) | 令和3年11月19日~令和3年12月29日 |
8月 | 3日(木曜日) | 令和3年12月30日~令和4年1月19日 |
9月 | 7日(木曜日)・14日(木曜日) | 令和4年1月20日~令和4年3月2日 |
10月 | 5日(木曜日)・12日(木曜日) |
令和4年3月3日~令和4年4月9日 |
11月 | 9日(木曜日) |
令和4年4月10日~令和4年4月29日 |
12月 | 7日(木曜日) | 令和4年4月30日~令和4年5月19日 |
令和6年1月 |
11日(木曜日)・18日(木曜日) | 令和4年5月20日~令和4年6月30日 |
2月 | 1日(木曜日)・15日(木曜日) | 令和4年7月1日~令和4年8月8日 |
3月 | 7日(木曜日) |
令和4年8月9日~令和4年8月31日 |
※感染症の広がり状況によっては、実施日が変更する場合があります。変更時には、ホームページでお知らせいたします。
※台風や大雪など荒天の日の実施は、ホームページをご覧いただくか、健康づくり支援課(保健センター)へお問い合わせください。
※健康診査日は、歯科医の休診日にご協力いただき実施していますので、木曜日午前になっています。ご理解お願いいたします。
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126
ファクス:04-7187-1144
