このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

我孫子市 女性起業支援フォーラム

登録日:2017年4月21日

更新日:2023年2月15日

令和4年度は下記の内容で開催しました。

18名の方がご参加くださいました。起業の経緯や、起業して良かった点や苦心した点、現在の販売方法や今後に向けた構想など起業家のリアルな声を聞いて、ご自身の起業プランや経営のヒントに繋げて頂きました。また、その後のフラワーアレンジ体験や交流会では和やかな雰囲気の中、活発に起業への思いを語り合いながら情報交換や人脈を築いて頂きました。

内容

起業に少し関心がある方や、経験や特技を生かしていつか挑戦してみたい方などを対象に、我孫子市 女性起業支援フォーラムを開催します。また、新しい働き方のヒントが欲しい方なども「起業」を選択肢の一つとして、一緒に考えませんか。

女性起業フォーラムのチラシ

女性起業フォーラムのチラシ拡大版

日時

令和5年2月4日(土曜)午後2時から午後4時まで

会場

我孫子南近隣センター(けやきプラザ9階ホール)

定員

先着20名

費用

無料

対象

市内で起業予定の女性、市内女性事業者、市内在勤の女性
※市外在住者も可
※セールス目的の方は参加不可

内容

【第一部】先輩起業家の講演「起業までのストーリー」と「現在の販売方法」について
講師:田崎美子氏(株式会社ぺパン代表) ※田崎氏の「崎」は、正しくは「大」が「立」のものです。
【第二部】市支援策の案内
【第三部】交流会

【プロフィール】
東京都豊島区出身・我孫子市在住35年
第3子の子育てが一段落した事を機に、1998年4月、花業界への仕事に就く。ブライダル、スクール講師、葬儀、ショップなど、花関連の事業に携わる。2019年2月に株式会社ぺパンを創業。フラワー事業(ラ・パンセ)およびフード事業を展開。人々の暮らしに癒し、活力、幸福感、特別感をもたらすエッセンスとなる花や植物を提案。想いを伝え、五感を刺激するオリジナリティと遊び心にこだわります。また、次世代の子供たちに植物の大切さを伝える取組みや、花材ロスをなくすなど環境問題を意識した商品企画も行っています。

ホームページからの応募

令和5年2月2日(木曜日)締め切り。
ちば電子申請サービス外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。パソコン・スマートフォン(外部サイト)

お問合せ

企業立地推進課
TEL:04-7185-2214(直通)
Eメール:sougyou@city.abiko.chiba.jp

主催

我孫子市

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

環境経済部 企業立地推進課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(分館2階)
電話:04-7185-2214 ファクス:04-7185-2215

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る