我孫子市の起業家紹介
登録日:2016年1月14日
更新日:2021年10月13日
市の支援制度を利用して、現在、市内で活躍している起業家の紹介
テレワーク(遠隔勤務)や在宅勤務など、多様な働き方が広まりつつある近年、経験や知識、特技などを生かして起業する方が増えています。市もさまざまな支援制度で、市内で起業する方を応援しています。市の支援制度やメリットなどを利用して、起業の夢を叶えませんか。
大西朝子さん『sobana.』(生花店・南新木3の11の2)
大西朝子さん『sobana.』
実践創業塾で苦手分野を克服!
開業前に受講した実践創業塾では、苦手な分野を学ぶことができ、加えて市の創業支援制度は心強いサポートでした。ギフト向けの花束やアレンジメントをメインに、ご家庭でも気軽に飾れる旬のお花にもこだわっています。季節ごとにメニューが変わるワークショップも開催中です。お年寄りやハンディキャップのある方、子育て中の方なども気軽に参加していただき、地域の方に親しんでもらえる店づくりをしていきたいです。
利用した支援メニュー
●実践創業塾 ●ワンストップ相談窓口 ●起業個別相談会 ●創業支援補助金
林亜希子さん『CoCo』(雑貨店・湖北台1の1の16)
林亜希子さん『CoCo』
起業個別相談会での専門的なアドバイス!
女性のライフワークに楽しみや癒しを提供したいと思い、念願だった雑貨店を開業しました。起業個別相談会では、専門家に開業や経営について丁寧なご指導をいただけました。また、実践創業塾では、講師や同期生から、たくさんの発見や良いアドバイスを得ることができました。夢が叶い、今は仕事がとても楽しいです。地元の女性の皆さんに喜んでいただけるように、今後もハンドマッサージやさまざまなサービスを展開していきます。
利用した支援制度
●実践創業塾 ●起業個別相談会 ●創業支援補助金 ●女性起業支援フォーラム
新西博人さん『アクア英進スクール』(英語塾・本町2の2の9)
新西博人さん『アクア英進スクール』
ビジネス交流会で人脈が広がる!
私自身、英語が苦手で、英検1級合格まで何度もチャレンジしました。その過程で得たことが大きく、その経験を子どもたちに伝えたいという強い思いで英語塾を開業しました。開業前に参加した「実践創業塾」では、計画を具体化していく過程を学び、大変役に立ちました。また、同期生からは大きな刺激を受け、起業に踏み切ることができました。起業の醍醐味は、仕事の意思決定が、全て自分にあることです。難しく感じることもありますが、それ以上に面白さを感じています。
利用した支援制度
●実践創業塾 ●ワンストップ相談窓口 ●ビジネス交流会 ●起業個別相談会 ●創業支援補助金
