環境学習の推進
登録日:2018年7月1日
更新日:2020年8月7日
我孫子市では、市民ひとりひとりが人間と環境とのかかわりについて関心を持ち、身近な自然を知り、その保全や活用の方法を学び活動していくことで未来に自然環境や生活環境を伝えていく持続可能な社会を実現することを目的として、さまざまな計画の中で「環境学習」を施策と位置づけ、推進しています。
また、ここで案内する環境学習以外にも、環境レンジャーによる「ネイチャーイン」でも自然と触れ合うことができます。
新型コロナウイルス感染拡大防止策について
体験型イベント(環境学習およびネイチャーイン)を実施するにあたり、新型コロナウイルス感染対策として次の点に留意して運営しています。
参加される皆様におかれましては、ご理解ご協力をお願いいたします。
・参加者の連絡先の把握
・当日(参加前)の体温・体調確認
・手指、道具、座席などアルコール消毒
・原則マスク着用
・(屋内の場合)収容人員の半分以下、窓を開放し換気
・(屋外の場合)人と人との距離を確保するための人数制限
夏休みの環境学習
夏休み期間には4つの講座を開催しています。夏休みの自由研究に使えるものもあるので、皆さまのご参加をお待ちしております!
申し込み・問い合わせ
それぞれの期日の午後5時までに電話で手賀沼課 電話:04-7185-1484
※複数の講座を希望される場合はお問い合わせください。
その他の環境学習
夏休み期間以外にも、環境学習を実施しています。ご参加お待ちしております!
問い合わせ
※定員になり次第、締め切りとなります。
月曜日から金曜日午後5時まで 手賀沼課 電話:04-7185-1484
