バーベキュー・デイキャンプ広場
登録日:2020年5月7日
更新日:2020年12月9日
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をお願いします
公園をご利用の際は
(1)咳エチケット(マスクの着用)
(2)体調管理(日頃の体温管理:発熱のある体調の悪い方はご利用できません)
(3)ソーシャルディスタンスの確保(1メートルから2メートル人との間隔をあけること)
(4)「密集」「密接」を避けた空いた時間・場所でのご利用
を主に遵守いただだき、ゴミの持ち帰りを含めたマナーを守ってご利用いただきますよう、感染拡大防止のため、改めて皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
バーベキュー・デイキャンプ広場をご利用の皆様へのお願い
最近、一部の心ない方によって炭やゴミを持ち帰らずに投棄されている状況が多く見受けられますので、皆様に気持ちよくご利用いただくため、今一度、注意事項をご確認ください。
また、宿泊を伴うキャンプはできません。
炭が捨てられている様子
水場に炭が捨てられている様子
五本松公園
施設の概要
五本松公園では、公園駐車場の南側の広場には野外卓6基、水道、トイレが設置されており、指定場所でのバーベキューの利用が可能となっています。
利用案内
- 五本松公園では指定の範囲内でバーベキューが可能です。利用する場合は、注意事項をよく確認してご利用ください。予約等の手続きは不要です。
- 当該箇所はバーベキューもできる広場であり、バーベキュー専用施設ではありません。火の扱いには十分注意してご利用ください(直火は禁止です)。
※直火とは地面で直接火を起こすことをさします。
- 森林火災の原因となりますので、火を扱う場合はコンロや炭を使用し、薪の使用はおやめください。
薪の使用はおやめください
炭をご利用ください
- 隣接するふれあいキャンプ場とお間違いのないよう注意してください。
(ふれあいキャンプ場のお問い合わせは教育委員会文化・スポーツ課へ 電話:04-7185-1604)
利根川ゆうゆう公園
施設の概要
デイキャンプ広場の面積は約2ヘクタール。野外卓12基(うち車イスで利用可能2基)、バーベキューサイト9基、キャンプファイヤーサークル、水飲み・洗い場、駐車場(50台)などがあります。
利用案内
- 利用に関して、注意事項をよく確認してご利用ください。予約等の手続きは不要です。
- また、利根川上流部での豪雨等による河川の増水が発生する場合があり、夜間の対応は特に困難となることから、宿泊を伴うキャンプはできません。
交通案内
交通案内については、各施設のページをご覧ください。
お願い
- 他の利用者や近隣の方々の迷惑となりますので、指定された場所以外での火気使用は絶対に行わないでください。そのため、火の扱いには十分注意してご利用ください(直火は禁止です)。
※直火とは地面で直接火を起こすことをさします。
- 近年、使用された炭を投棄される事例が増えています。ゴミは必ず持ち帰りください。
これらの広場は、皆様のご理解とご協力をいただくことで無料開放が可能となっています。今後も多くの方々にご利用いただくために、ルールとマナーを守って安全・快適にご利用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
