このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

想定最大規模降雨による内水浸水想定区域図(雨水出水浸水想定区域図)の公表

登録日:2025年9月1日

更新日:2025年9月1日

雨水出水浸水想定区域図とは

水防法第14条の2において、想定最大規模降雨である1時間最大雨量153mmによって公共下水道等の排水施設又は公共の水域に雨水を排水できない場合に浸水が想定される区域及び想定される浸水の深さや浸水が継続する時間を指定するものとされています。
水害から身を守るために、ご自宅や職場などの浸水リスクを把握し、迅速な避難、被害軽減に役立てていただくために作成しました。

雨水出水浸水想定区域図

雨水出水浸水想定区域について、水防法第14条の2第2項に基づき指定し、同法第14条の2第4項に基づき次のとおり公表します。

雨水出水浸水想定区域図(浸水深)

雨水出水浸水想定区域図(浸水深)拡大版

雨水出水浸水想定区域図(浸水継続時間)

雨水出水浸水想定区域図(浸水継続時間)拡大版

閲覧場所

我孫子市役所東別館2階 建設部治水課

留意事項

・想定される浸水区域や浸水深は、雨の降り方により変化するため、着色がない区域でも浸水することがあります。
・この図において、水防法第14条の2第2項により指定する雨水出水浸水想定区域は、令和7年9月1日時点における我孫子市下水道事業計画区域(赤枠)のうち、浸水が想定される区域(着色された区域)です。
・シミュレーションの実施にあたっては、洪水(河川の破堤または越水)によるはん濫等を考慮していませんので、この浸水想定区域に指定されていない区域においても、浸水が発生する場合や、想定される浸水深が実際と異なる場合があります。
・浸水深を算出するために用いている地盤の高さは、国土地理院基盤地図情報(測量年次平成19年、平成21年、平成25年、平成28年)の数値標高モデルを使用しているため現況と異なる場合があります。

よくあるご質問

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

建設部 治水課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(東別館2階)
電話:04-7185-1509 ファクス:04-7185-8013

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る