本籍を移したいときは(転籍届)
届出時期
転籍する日(届出日から法律上の効力が発生します)
届出するところ
本籍地、新本籍地または所在地のいずれかの市区町村役場
我孫子市で届け出する場合
- 我孫子市役所市民課
祝日及び12月29日から1月3日までを除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
お問い合わせ先(電話:04-7185-1111) - 各行政サービスセンター
※各行政サービスセンターについては、令和3年1月4日(月曜日)より開庁日を変更しております。 詳しくは 行政サービスセンターのご案内 のページをご参照ください。
行政サービスセンターでは、一部取り扱うことのできない業務(住民異動・戸籍異動・税証明・国民健康保険異動届等)がありますので、事前にお問い合わせください。または 行政サービスセンター業務一覧をご覧ください。
※上記の時間以外の場合、市役所本庁舎地下1階の守衛室でお預かりします。翌開庁日に市民課戸籍係が内容を確認し、不備がなければ、預かった日にさかのぼって受理となります。
届出人
筆頭者及び配偶者
※夫婦それぞれの署名が必要です。
※どちらかがお亡くなりになっている場合は、ご生存の方のみが届出人となります。
新本籍の表示について
新しい本籍は、地番または街区符号のいずれかで表示することになります。詳しくは、転籍・婚姻・離婚等の届出により新本籍を定めるときはをご覧ください。
届出の前に、あらかじめ新本籍を定める市町村の役場に、お問い合わせいただくことをお薦めします。
必要書類
- 転籍届
※届書の様式は全国共通です。他市区町村の転籍届も使用できます。
※届出人の押印義務は廃止となりました。 - 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)※我孫子市内間で本籍を移す場合に、我孫子市で届出する方は必要ありません。
請求方法については、各種証明書の発行ページをご参照ください。
お願い
- 時間外や閉庁日に届出される場合は、前日までに市役所または、各行政サービスセンターで事前審査されることをお勧めします。
- 時間外や閉庁日に守衛室で受付をした場合、記載漏れ記載誤り等の対応に後日来庁を依頼することがありますので、必ず日中連絡の取れる電話番号を届書欄外に記してください。
- 印鑑は朱肉を用いるものを使用してください。
