我孫子市民プラザ指定管理者選考委員会
審議会等の会議の開催のお知らせ
会議の名称 | 令和5年度第1回我孫子市民プラザ指定管理者選考委員会 |
---|---|
議題 | (1)令和4年度 事業報告及び収支決算について |
公開・非公開の別 (非公開とする場合は、その理由) |
非公開 |
開催日時 | 令和5年6月30日(金曜) |
開催場所 | 我孫子市役所 議会棟 AB会議室 |
傍聴人の定員 | 非公開のため、なし |
傍聴の手続 | ― |
傍聴人の発言の機会の有無 | ー |
問合せ先 | 市民協働推進課 地域コミュニティ推進係 |
その他必要事項 |
審議会等の概要
審議会等の名称 | 我孫子市民プラザ指定管理者選考委員会 |
---|---|
設置根拠 | 我孫子市民プラザ指定管理者選考委員会設置要綱 |
設置の趣旨及び必要性 | 我孫子市民プラザの指定管理者の選定にあたり基準に合致するか否か及び管理業務が適正に実施されているかを調査審議するために設置する。 |
設置年月日 | 平成17年10月1日 |
所管事項 | 我孫子市民プラザの指定管理者の選定、事業の報告及びその他管理運営に関する事項について調査審議し、市長に報告する。 |
委員数 | 7名以内 |
所管部署 | 我孫子市役所 市民生活部 市民協働推進課 地域コミュニティ推進係 電話:04-7185-1111(内線434) |
委員名簿
(令和4年10月1日現在)
氏名 | 選出区分等 | 備考 |
---|---|---|
藤間 恵太朗 | 施設利用者を代表するもの | |
関 眞由美 | 施設利用者を代表するもの | |
野口 健格 | 学識経験者 | |
梅本 洋平 | 学識経験者 | |
関口 浩紀 |
市の職員 | |
斎藤 晴美 |
市の職員 |
我孫子市民プラザ指定管理者の選定結果
令和4年度からの新たな指定管理者の指定を行うため、指定管理者選考委員会において書類審査及びヒアリングを実施し、選定基準に基づき選定した団体を、市議会(令和3年12月定例会)での議決を経て、以下のとおり決定しました。
指定管理者候補者名
株式会社セイウン
指定管理者候補者選定理由
- 市の人口や当該施設の利用状況、市民活動団体の課題等を踏まえた運営方針は、市民文化の発展に期待できること。
- 施設運営を通じた芸術文化の向上のための事業や団体のニーズに適応したきめ細かいサービスの提供は、市民の文化活動の活性化につながることが期待できること。
- 勤務体制や接遇サービスに対する向上策は、安定的な施設運営が期待できること
指定管理者の項目ごとの得点
事業計画に係る評価 | 指定管理料に係る評価 | 総合点 |
---|---|---|
70パーセント | 30パーセント | 100パーセント |
480点(80点×6人) | 205点 ※指定管理料の提案額が最低金額の申請者に対し205点を配点。 それ以外については同金額を超えた額の割合に応じて減点。 |
685点 |
指定管理者の事業計画書概要
接遇サービスの向上
スタッフのマルチジョブ化による経費節減
芸術文化への関心を高める事業の開催
子ども教育プログラム×市内芸術文化活動発信
利用団体の活動支援
施設の有効活用
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
