あびこ市民活動ステーション指定管理者選考委員会
審議会等の会議の開催のお知らせ
会議の名称 |
令和5年度第2回あびこ市民活動ステーション指定管理者選考委員会 |
---|---|
議題 | (1)令和5年度中間報告について |
公開・非公開の別 (非公開とする場合は、その理由) |
非公開(指定管理者の評価をするにあたり、委員が公平・公正に審査するため) |
開催日時 | 令和5年11月30日 午後1時30分から午後3時30分まで |
開催場所 | 我孫子南近隣センター 第1会議室(けやきプラザ8階) |
傍聴人の定員 | 非公開のため、なし |
傍聴の手続 | ― |
傍聴人の発言の機会の有無 | ― |
問合せ先 | 市民協働推進課市民活動推進係 電話:04-7185-1111(内線488) |
その他必要事項 |
審議会等の概要
(令和4年4月1日現在)
審議会等の名称 | あびこ市民活動ステーション指定管理者選考委員会 |
---|---|
設置根拠 | あびこ市民活動ステーション指定管理者選考委員会設置要綱 |
設置の趣旨・必要性 | あびこ市民活動ステーションの指定管理者の選定にあたり基準に合致するか否か及び管理業務が適正に実施されているかを調査審議するために設置する。 |
設置年月日 | 平成25年9月30日 |
所管事項 | (1) 指定管理者の選定に関すること。 (2) 地方自治法(昭和22年法律第67号。以下「法」という。)第244条の2第7項の規定により提出された事業報告書及び同条第10項の規定により求めた報告に関すること。 (3) 法第244条の2第10項の規定により行う実地調査に関すること。 (4) その他あびこ市民活動ステーションの管理運営に関すること。 |
委員数 | 7人以内 |
所管部署 | 我孫子市役所 市民生活部 市民協働推進課 担当 市民活動推進係 電話:04-7185-1111(内線20-488) |
備考 |
委員名簿
氏名 | 選出区分等 | 備考 |
---|---|---|
山田 栄子 | 学識経験者 | |
梅本 洋平 | 学識経験者 | |
太田 安則 | 施設利用者を代表する者 | |
平野 多津子 | 施設利用者を代表する者 | |
大山 絢子 | 市の職員 | |
大内 郡 | 市の職員 |
