広報あびこ 令和5年4月1日号
広報あびこに掲載している情報は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更・中止の場合があります。各問い合わせ先にご確認ください。
※全ページのダウンロードは多少時間がかかります。
1面

- 令和5年度当初予算の概要
 ・一般会計予算
 ・予算総額
 ・特別会計予算
 ・一般会計 歳入
 ・一般会計 歳出
 ・下水道事業会計予算
 ・水道事業会計予算
2面

- 令和5年度に取り組む主な事業 ~施政方針から~
 ・基本目標1 誰もが安全に安心して暮らせるまちづくり
 ・基本目標2 誰もが健康で自分らしくともに暮らせるまちづくり
 ・基本目標3 子どもと子育てにあたたかいまちづくり
 ・基本目標4 活力あふれにぎわいのあるまちづくり
 ・施策推進のための横断的な取り組み
3面

- 令和5年度に取り組む主な事業 ~施政方針から~(続き)
 ・基本目標5 快適で住み続けたくなるまちづくり
 ・基本目標6 人と自然が共生する環境にやさしいまちづくり
 ・基本目標7 人と文化を育むまちづくり
 ・基本目標8 誰もが自分らしく輝ける共生社会を目指したまちづくり
- 令和5年度 教育行政施策
- 令和5年度 水道事業経営方針
4面

- 市職員(一般行政職 事務職〈上級〉) 募集
- 我孫子駅4・5番線ホームエレベーター 4月12日(水曜日)から使用開始予定
- 4月9日(日曜日)は千葉県議会議員一般選挙 投・開票日
- コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社が飲料水を寄贈
- ちばコラボ大賞(千葉県知事賞) 受賞
- 新クリーンセンター竣工式
- 落ち葉・雑草は袋に入れて可燃ごみへ
- マイナンバー業務のお知らせ
- 救急医療体制の変更
5面

- 観光情報誌「あびこさんぽ」
- eL-QRでの納付を開始
- りそな銀行 窓口納付停止
- 公募補助金(令和6~8年度)
- 地域猫の不妊去勢手術補助金
- 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
- 住宅リフォーム工事費用の助成
- 耐震診断・耐震改修工事費用の助成
6面

- 外国語講座
- 市内小・中学校給食費 保護者への支援
- ファミリーサポートセンター 休日保育の利用
- 図書館のおはなし会
- クリーンセンターへのごみの持ち込み
7面

- 出産育児一時金の支給額を変更
- 公民館学級
- 市民のチカラまつり2023 参加団体募集
- すこやかちゃん
- あびこん たけのこづくしフェア
- 子育て応援情報
8面

- 住み替えあびこナビ2023年版
- 千葉ロッテマリーンズ 公式戦招待
- 令和4年度スポーツ功労表彰
- 白い羽色異常はどういう仕組みで起きる?
- ポールウオーキングを楽しむ会
 ※コースに「松ケ埼橋」とありますが、正しくは「松ケ崎橋」です。
- 春うらら 柳田國男ゆかりの地 利根町の桜めぐりハイキング
- 健康MEMO No.453 運動の効用
9面

- 風しん抗体検査・予防接種
- ヒトパピローマウイルス感染症予防接種
 ※未接種者への再通知の送付は「5月中旬」の予定でしたが、「7月中旬」に延期になりました。
- 帯状疱疹予防接種費用の助成
- 高齢者肺炎球菌感染症予防接種
- 認知症の人の家族のつどい「あびこ」
- 市民相談・県民相談
10面

- 脳ドックを受けましょう
- 4月2日は「世界自閉症啓発デー」 4月2日~8日は「発達障害啓発週間」
- ひきこもり家族相談会
- 各種健診と健康教室
- 情報ひろば
 ・イベント
 ・講演・講座・教室
11面

- 情報ひろば(続き)
 ・募集
 ・お知らせ
- 市民伝言板
 ・講演・催し
 ・会員・仲間募集
- ギャラリー&県民講座
12面

- 新型コロナワクチン関連情報
 ・令和5年度ワクチン接種の概要
 ・令和5年春開始接種
 ・5歳~11歳のオミクロン株対応ワクチン接種
 ・乳幼児(6カ月~4歳)のワクチン接種
 ・令和5年秋開始接種
- 市におけるマスク着用の考え方の見直しなど
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
企画総務部 秘書広報課 広報室
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1269
ファクス:04-7185-1520





















 
