子育て応援!チーパス事業
「子育て応援!チーパス事業」とは
千葉県では、子育て家庭を応援するため、企業参画型子育て支援事業「子育て応援!チーパス事業」を実施しています。
子育てを応援する「チーパスの店」(協賛店)で『チーパス』を提示すると、いろいろな子育て応援サービスを受けることができます。
※『チーパス』の提示により受けられるサービスは、協賛店のご厚意により提供されるものであり、サービス内容や対象はお店によって異なります。
対象家庭
千葉県にお住まいの妊娠中の方又は18歳未満までのお子さんがいるご家庭
使用期限は一番下のお子さんが満18歳になって最初に迎える3月31日までとなります。
電子版「チーパス」をご利用ください。
スマートフォンやタブレット端末に表示した電子版チーパスを提示することでお得なサービスを受けることができます。
電子版チーパスは 「チーパス・スマイル」(外部サイト)で会員登録することで利用可能となります。
「チーパス・スマイル」がLINEで利用できます!
千葉県公式LINEアカウント(外部サイト)で表示できるようになりました。
友だち追加・リッチメニューから登録できます。詳細はこちらをご覧ください。(PDF:340KB)
※アプリ版「チーパス・スマイル」は令和7年3月31日以降ご利用いただけません。
※Web版は引き続きご利用いただけます。
「チーパス」は全国で使えます!
全国展開のロゴマーク
チーパスは全国47都道府県でご利用できます。また千葉県以外の子育て支援パスポートを千葉県内で利用することも可能です。
全国展開に協賛する店舗には「全国共通コソダテ」の文字入りロゴマークが掲示されています。
都道府県や協賛店舗により、対象世帯・サービス内容・本人確認方法等が異なりますので、詳細はこども家庭庁ホームページ、各都道府県のホームページなどでご確認ください。こども家庭庁ホームページ(外部サイト)
「チーパスの店」はどこにあるの?どんなサービスを受けられるの?
「チーパスの店」(協賛店)やサービス内容については、「チーパス・スマイル」に掲載されています。
千葉県の専用ホームページ「チーパス・スマイル」(外部サイト)で検索できます。
チーパス・スマイル
協賛事業者の募集
「チーパスの店」になっていただける協賛事業者を随時募集しています!
協賛事業者になると…
- 協賛ステッカーや協賛ポスターを店頭掲載することなどにより、子育て応援する事業者として県民にPRできます。(イメージアップ効果)
- 協賛ステッカーなどの画像を、広告宣伝等に利用できます。(広告宣伝効果)
- 協賛事業の情報が、県の専用ホームページなどにより、県民に広く周知されます。(情報周知効果)
協賛事業者になるには…
詳しい事業内容や「チーパスの店」の募集方法等については、千葉県ホームページ(外部サイト)または、
専用ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
チーパスの店ステッカー
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
