このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

市民スタッフ

更新日:2025年10月10日

登録日:2025年10月10日

市民スタッフ募集

 鳥の博物館で活動する市民スタッフを募集します。市民スタッフとは、“市が行う継続的な事業に対し、自らの経験や知識を自発的に提供するとともに、事業スタッフの一員として市職員とともに活動することができる市民”(「我孫子市市民スタッフに関する要綱」第2条より)を指します。

【募集するスタッフとその活動日】
(1)野外活動スタッフ:土・日・祝日を中心に、毎月2日程度
(2)展示交流スタッフ:土・日・祝日を中心に、毎月最低2日以上
(3)資料整理スタッフ:平日を中心に、毎月2日程度

【活動内容】
(1)野外活動スタッフ:職員や市民スタッフと連携し、観察会のコーディネート、案内を実施。
(2)展示交流スタッフ:職員と連携し、来館者と博物館との交流を深めるための館内活動(展示解説や施設利用案内など)。
(3)資料整理スタッフ:鳥の博物館が収集・保管している剥製や骨格標本の整理・登録など。

【対象】
(1)野外活動スタッフ:鳥類、植物、昆虫など自然物全般への興味関心があり、人と話すことが得意な方。
(2)展示交流スタッフ:鳥に関する科学的な情報を伝えることに意義を感じる方。鳥の博物館が好きで、接客スキルがあり、来館者対応をしてみたい方。
(3)資料整理スタッフ:標本を整理し、ラベル情報をパソコンへ登録するなど、綿密な作業を丁寧に行える方、細かい作業を得意とする方。

【募集人数】
若干名

【報償】
半日500円、一日1,000円 (我孫子市市民スタッフ要綱に基づく)

【応募方法・締め切り】
申請用紙に必要事項を記入し、持参もしくは郵送にて鳥の博物館までご提出ください。10月31日(金曜)必着。
〒270-1145 我孫子市高野山234-3 我孫子市鳥の博物館

【申請用紙配布場所】
鳥の博物館、アビスタ、市民活動ステーション(けやきプラザ)

【選考方法】
書類選考後、面接により決定します。市民スタッフとして委嘱された方は、12月、1月の研修後、活動に参加していただきます。

【問合せ】
鳥の博物館 04-7185-2212

次のファイルをダウンロードし、必要事項を記入し、顔写真を貼付し提出して下さい。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


以下フッターです。
鳥の博物館外観

我孫子市鳥の博物館

〒270-1145 千葉県我孫子市高野山234番地3号
電話:04-7185-2212
リンクページへ
このページの上へ戻る
Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る