このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

広報あびこ1月1日号 巳年企画の応募作品を発表

登録日:2025年1月1日

更新日:2025年1月1日

広報あびこ令和7年1月1日号では、市内小・中学校にご協力いただき、巳年をテーマとした1面の案を募集しました。
応募は小学校9校、中学校5校の合計14校、応募総数は37作品でした。ありがとうございました。
選考の結果、広報の1面となる最優秀賞1点、優秀賞2点、アイデア賞2点、デザイン賞2点、がんばったで賞2点、チームワーク賞1点を決定しました。
ご応募いただいた作品をご覧ください。

最優秀賞 湖北台中学校2年 高木彩名さん

湖北台中学校の作品画像

うなきちさんと白ヘビはどんな話をしているのでしょう。鏡餅に仮装した白ヘビの優しい目は、きっと良い年になることを話しており、うなきちさんは嬉しそうに笑顔でうなずいているようです。背景の富士山と日の出は二人を支えているようで、運気アップは間違いないでしょう。

優秀賞 白山中学校2年 佐賀澪さん

白山中学校の作品画像(小)(1)

白山中学校の作品画像(1)

幸運をもたらすと言われている白ヘビが、門松にしっかりからみ、鋭い目に力強さを感じます。その姿にうなきちさんも安心した表情を浮かべていますね。「ヘビの鱗」や市制55周年を記念した「55」等のグラデーションが、全体を引き締めています。

優秀賞 我孫子第二小学校6年 吉嶋心菜さん

我孫子第二小学校の作品画像(小)(1)

我孫子第二小学校の作品画像(1)

背景の柔らかい色使いに、赤い鳥居と門松がバランスよく配置されています。白ヘビが勢いよく上昇していく姿にパワーを感じ、うなきちさんもドキドキワクワクしているようです。きっとみんなを盛り上げてくれるでしょう。

アイデア賞 我孫子第二小学校6年 寳田結希さん

我孫子第二小学校の作品画像(小)(2)

我孫子第二小学校の作品画像(2)

朝日が昇る富士山をバックに、大きな力強いヘビが起き上がり「楽しい年にするぞ」という、うなきちさんの思いが伝わってきます。四隅の赤い花や絵馬、祈るあびかちゃんなど、細かな点にも気が配られ楽しい作品となっています。

アイデア賞 布佐南小学校6年 大塚莉純さん

布佐南小学校の作品画像(小)

布佐南小学校の作品画像

うなきちさんを中心に手賀沼や水の館などを描き「隠れヘビ」を見つけてというアイデアが楽しいですね。うなきちさんも、とてもとてもやさしい表情で「我孫子」を見守っていますね。さて、隠れているヘビは何匹いましたか?

デザイン賞 白山中学校2年 安原萌亜さん

白山中学校の作品画像(小)(2)

白山中学校の作品画像(2)

「うなきちさんカラー」としたブルーを「ヘビ」と「2025」に配色し、堂々と描かれ落ち着いたデザインになっています。また左右にカラフルな門松が飾られ、丁寧に着色し、濃淡を上手に使い分けています。

デザイン賞 我孫子中学校2年 岩下乃亜さん、2年 大熊嘉音さん

我孫子中学校の作品画像(小)

我孫子中学校の作品画像

ヘビ使いのような、不思議な雰囲気の主人公に興味が沸く作品ですね。全体を中央に集約したデザインで、色使いを「ぼかし風」にした点は、二人で描いたとは思えないような一体感を出しています。

がんばったで賞 我孫子第三小学校3年 染谷絆寧さん

我孫子第三小学校の作品画像(小)

我孫子第三小学校の作品画像

ヘビを中央に、うなきちさんとあびかちゃんが笑顔あふれています。特に、ヘビがやさしい笑顔をしており、見ている人の心が和みます。また、服の色を工夫したり、花びらで全体を明るくしたり、頑張って描いた様子がわかります。

がんばったで賞 根戸小学校 イラストクラブ

根戸小学校の作品画像(小)

根戸小学校の作品画像

くす玉が開き、お正月の明るい雰囲気が伝わってくる作品ですね。うなきちさんと根戸小のキャラクター「ねどっピー」が仲良しで、温かな感じがあり、「イラストクラブ」の人たちの頑張りが表れています。今年もみんなで頑張ることができるといいですね。

チームワーク賞 湖北台東小学校6年生

湖北台東小学校の作品画像(小)

湖北台東小学校の作品画像

6年生のみんなで作り上げた作品は、我孫子を代表する手賀沼や水の館が描かれ、文字もしっかりとわかりやすく描かれています。記念に残るでしょう。自然あふれる我孫子にたくさんの幸せが訪れることを、一緒に願いたいと思います。

皆さん、ご応募ありがとうございました!

我孫子第一小学校4年(1)の作品画像

我孫子第一小学校4年(2)の作品画像

我孫子第一小学校6年の作品画像

我孫子第二小学校6年の作品画像

我孫子第三小学校6年(1)の作品画像

我孫子第三小学校6年(2)の作品画像

高野山小学校5年(1)の作品画像

高野山小学校5年(2)の作品画像

高野山小学校5年(3)の作品画像

根戸小学校イラストクラブ(1)の作品画像

根戸小学校イラストクラブ(2)の作品画像

新木小学校4年の作品画像

新木小学校6年の作品画像

新木小学校3年の作品画像

並木小学校6年(1)の作品画像

並木小学校6年(2)の作品画像

並木小学校6年(3)の作品画像

布佐南小学校6年(1)の作品画像

布佐南小学校6年(2)の作品画像

我孫子中学校2年(1)の作品画像

我孫子中学校2年(2)の作品画像

布佐中学校2年の作品画像

布佐中学校1年の作品画像

湖北台中学校2年の作品画像

湖北台中学校1年

久寺家中学校の作品画像

白山中学校2年の作品画像

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

企画総務部 秘書広報課 広報室

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1269 ファクス:04-7185-1520

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る