産後休暇・育児休暇明け 保育園入園予約案内(翌年度3月入園まで)
登録日:2015年7月1日
更新日:2017年1月4日
常時雇用されている保護者が、労働基準法などに定める産前・産後休暇、育児休暇を取得される場合、安心してスムーズに職場復帰できるよう、出産前から保育園の入園予約を受け付けています。
申込み受付対象
我孫子市に住民登録があり、今年度中に職場復帰をするために入園を希望する方、又は翌年度に職場復帰をするために入園を希望する方に限ります。
受付窓口
市立保育園希望者は、市役所保育課へ
私立保育園希望者は、各園へ
(申込み書類等について、事前に各私立保育園にお問い合わせください。)
申込みに必要な書類 ※市立保育園希望者
(1)保育園入園予約申込書
※保育課で配布しています。
※市立に入園を希望する場合は、第3希望の保育園名まで記入してください。
(2)就労証明書(父、母及び同居の65歳以下の祖父母)
※保育の書式ダウンロードから様式を入手できます。
※勤務先に産後休暇明けの予約の場合は産前・産後休暇期間を、育児休暇明け予約の場合は産前・産後休暇期間に加え、育児休暇期間を必ず記入していただいてください。
(3)産前・産後休暇、育児休暇取得者本人の社会保険証
※扶養範囲内での勤務条件で働く方の産前・産後休暇明け予約は受け付けていません。
(4)母子健康手帳
入園予約受理通知書の送付 ※市立保育園希望者
予約の受付が完了した後、今年度の入園を予約した方には概ね2か月以内に「入園予約受理通知書」をお送りし、入園予定の園を通知します。
翌年度4月の入園を予約した方には今年度3月上旬頃に、翌年度5月以降の入園を予約した方には翌年度4月の入園決定をした後に通知します。
各保育園の入園状況などにより、希望に沿えない場合もあります。
入園面接
入園予定の前月に面接を受けていただきます。市役所保育課に事前に電話で予約してください。市立保育園を希望する場合は、面接の当日にお子さんと一緒にお越しください。面接の際に、入園申込みに必要な書類を併せて持参してください。
ならし保育
育児休暇明けに入園されるお子さんについて、子どもの急激な生活環境の変化に配慮し対応するため、ならし保育を実施しています。通常の入園日は毎月1日ですが、産後休暇・育児休暇明け予約制度を利用して入園する場合は、職場復帰日の1週間前から入園していただきます。ただし私立保育園を予約された場合、ならし保育期間が異なる場合があります。
※ならし保育を開始する日が保育園入園日となります。
