このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

東京2025デフリンピック

登録日:2025年9月26日

更新日:2025年9月26日

東京2025デフリンピック

令和7年11月15日から11月26日、「東京2025デフリンピック」が開催されます!

デフリンピックとは

デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。
デフリンピックは、国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。
東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。

目でわかる合図とは?

デフリンピックのルールは、オリンピックとほぼ同じです。では、スタートの合図は、どのように聞こえない人たちに伝えるのでしょう?
デフリンピックではスタートランプや旗などを使って、耳が聞こえなくても、
目でわかる様々な工夫がされています。

デフリンピック観戦について

事前申し込みなく、どなたでも無料で観戦いただけます!
デフスポーツならではの魅力を直に感じて頂けるチャンスです。選手の活躍をぜひ現地で応援してください。
会場:東京都・東京体育館等
(注意)開閉会式の一般観覧の募集は、終了しています。

競技会場や競技日程について、詳細は以下のサイトをご参照ください

東京2025デフリンピック「キャラバンカー」が我孫子にやってきます!

大会を盛り上げるため、北と南から2台のキャラバンカーがそれぞれ東京を目指して、日本全国を巡回しています。
10月19日には、キャラバンカーが我孫子市にやってきます!
この機会にぜひお立ち寄りいただき、みんなでデフリンピックを盛り上げていきましょう。

日時:令和7年10月19日(日曜)午前10時頃から12時予定(引継ぎ式は10時30分から)
場所:あびこショッピングプラザ(一階屋外)ガーデンコート
対象:どなたでも参加できます
内容:デフアスリートの紹介、手話ゲームやミニ手話講習会、陸上スタートランプの説明など。

見る、知る、体験するを通して、デフリンピックやデフスポーツの魅力をお届けします。

関係リンク

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

健康福祉部 障害者支援課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) ファクス:04-7183-1158

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る