令和8・9年度入札参加資格審査申請(当初申請)
令和8・9年度入札参加資格審査申請(当初申請)について
令和8・9年度入札参加資格審査申請(当初申請)について下記のとおりお知らせします。
入札参加者の資格等についての一部訂正(令和7年8月20日)(PDF:43KB)
受付期間
令和7年9月16日(火曜日)から令和7年11月17日(月曜日)17時まで【必着】
※令和7年11月17日(月曜)(17時必着)までに申請書類が千葉県電子自治体共同運営協議会共同受付窓口に届いたものが審査対象となります。
滞納のない証明書の交付について
我孫子市内に本店又は契約を委任された営業所を有する事業者は、我孫子市税の納税状況を確認するため、滞納のない証明書の提出が必要となります。
対象となる事業者は、市役所本庁舎1階の課税課および各行政サービスセンターにて交付手続をお願いします。
なお、交付申請書は「税証明交付申請書・必要書類等・委任状書式のページ」からダウンロードできますので参照してください。
建設工事における社会保険加入の確認について
我孫子市の入札参加資格者名簿の建設工事に業者登録を希望する事業者は、社会保険等(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)の加入が必須となります(ただし、適用除外となる場合を除きます。)。
社会保険等の加入の有無は、「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書(写し)」の「その他の審査項目(社会性等)」欄により確認しますが、当該欄で社会保険等のいずれかが「無」となっている場合は、申請日時点で加入が確認できる資料等が必要となります。
申請方法
「ちば電子調達システム(外部サイト)(外部サイト)」にアクセスし、電子申請を行ってください。
電子申請後、「入札参加資格審査申請書」を印刷し、必要書類を添付の上、受付期間内に必着で、千葉県電子自治体共同運営協議会(共同受付窓口)に提出してください。
※令和8・9年度入札参加資格審査申請(当初申請)マニュアルにつきましては、千葉県電子自治体共同運営協議会ホームページの「令和8・9年度 当初申請 「ちば電子調達システム」 マニュアル・入札参加資格審査申請様式のページ(外部サイト)」をご参照ください。
※受付期間内に電子申請を行っていても申請書類が受付期間内に千葉県電子自治体共同運営協議会(共同受付窓口)に届いていない場合は、審査の対象とはなりませんので、ご注意ください。
申請書類提出先
千葉県電子自治体共同運営協議会(共同受付窓口)
〒260-0855 千葉市中央区市場町1番1号 千葉県庁南庁舎2階
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
