このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年度地域会議

登録日:2025年8月5日

更新日:2025年8月5日

地域会議とは「地域コミュニティ活性化基本方針」で活性化を図るために提案している地域で活動する団体同士が集まる場「円卓会議」のことで、地域の現状や課題などを話し合い、意見交換をしお互いが信頼し合える関係を築いていきます。
地域会議は、地域のみなさんが主体となって十分に話しあいながら進めていくものであるため、地域によって進め方やスピードは異なり、また、地域の特性に応じて段階的に進めていくことが大切であると考えます。
現在、久寺家・天王台北・天王台南・新木・我孫子北地区の5つの地域で地域会議が開催されています。

各地区の概要はこちら

地域会議についての詳細は地域コミュニティ活性化への取り組み<地域会議>をご覧ください。

各地域会議の活動報告

久寺家地区地域会議 (地域会議事務局:久寺家地区まちづくり協議会)

令和6年度 地域会議開催内容

第1回  
日時     

令和6年6月2日(日曜日)午前9時30分から正午

参加団体

地域の自治会・町内会の代表、地域の子ども会、民生・児童委員、北地区社会福祉協議会、久寺家生活お助け隊、みんなの広場「風」、社会福祉法人栄興会つくし野荘、よりみちサロン「風」、久寺家地区まちづくり協議会、事務局、消防団第九分団

内容

1.前年度地域会議の意見交換要約と今年の年間テーマの発表
2.地域団体活動報告・活動計画
3.あびバス「布施ルート」変更要請の検討状況について

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第1回久寺家地区地域会議)(PDF:390KB)
第2回  

日時

令和6年10月6日(日曜日)午前9時30分から午前11時30分

参加団体

地域の自治会・町内会の代表、地域の子ども会、民生・児童委員、北地区社会福祉協議会、久寺家生活お助け隊、みんなの広場「風」、よりみちサロン「風」、社会福祉法人栄興会つくし野荘、久寺家地区まちづくり協議会、事務局
内容

1.地域団体活動報告
2.あびバス新ルートについて
3.久寺家地区6自治会合同防災訓練について

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第2回久寺家地区地域会議)(PDF:365KB)
第3回  
日時

令和7年2月2日(日曜日)午前9時30分から午前11時45分

参加団体

地域の自治会・町内会の代表、地域の子ども会、民生・児童委員、北地区社会福祉協議会、久寺家生活お助け隊、みんなの広場「風」、よりみちサロン「風」、社会福祉法人栄興会つくし野荘、久寺家地区まちづくり協議会、事務局
内容

1.地域団体活動報告
2.あびバスについて
3.久寺家地区6自治会合同防災訓練について

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第3回久寺家地区地域会議)(PDF:400KB)

天王台北地区の取り組み (地域会議事務局:天王台北地区まちづくり協議会)

令和6年度 地域会議開催内容

第1回  
日時     

令和6年5月25日(土曜日)午前10時から午前11時30分

参加団体

地域の自治会の代表、天王台地区社会福祉協議会、事務局

内容

1.各団体の自己紹介、地域会議の運営や活動の説明
2.その他報告

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第1回天王台北地区地域会議)(PDF:577KB)
第2回  

日時

令和6年7月27日(土曜日)午前10時から午前11時50分

参加団体

地域の自治会の代表、天王台地区社会福祉協議会、我孫子第三小学校、事務局
内容

1.美化計画について
2.商店会の街路灯について

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第2回天王台北地区地域会議)(PDF:783KB)
第3回  
日時

令和6年9月28日(土曜日)午前10時から正午

参加団体 地域の自治会の代表、我孫子第三小学校、事務局
内容

1.天王台駅北口前の美化計画について
2.台風等の水害対策について

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第3回天王台北地区地域会議)(PDF:811KB)
第4回  
日時 令和6年11月30日(土曜日)午前10時から正午
参加団体 地域の自治会の代表、天王台地区社会福祉協議会、我孫子第三小学校、我孫子中PTA会長、事務局
内容

1.我孫子中学校の駅伝部について
2.路面ステッカーの作成について

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第4回天王台北地区地域会議)(PDF:696KB)
第5回  
日時 令和7年1月25日(土曜日)午前10時から正午
参加団体 地域の自治会の代表、天王台地区社会福祉協議会、我孫子第三小学校、事務局
内容

1.路面ステッカー設置候補場所の検討
2.地域の情報交換

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第5回天王台北地区地域会議)(PDF:701KB)
第6回  
日時 令和7年3月22日(土曜日)午前10時から正午
参加団体 地域の自治会の代表、天王台地区社会福祉協議会、我孫子第三小学校、事務局
内容

1.路面ステッカー設置状況
2.地域の情報交換

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第6回天王台北地区地域会議)(PDF:687KB)

天王台南地区の取り組み (地域会議事務局:こもれびまちづくり協議会)

令和6年度 地域会議開催内容

第1回      
日時 令和6年7月7日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分
参加団体 地域の自治会の代表、こもれびまちづくり協議会、防災・防犯分科会、地域活性化分科会、事務局
内容

1.AED設置に関する補助金について説明
2.高野山自治会の概要と活動について
3.自治会運営の手引きについて
4.マンション自治会の活動と運営について
5.防災・防犯分科会の活動について
6.地域活性化分科会の活動について、天王台地区で利用できる「ごみ出し支援」について

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第1回天王台南地区地域会議)(PDF:253KB)

主な活動

天王台南地区あいさつ運動

2018年12月から天王台駅・東我孫子駅の利用者に、あいさつの声掛けを行っています。近所やお隣さん、家庭でのあいさつ運動を進め、元気で明るい地域を目指します!また、天王台南地区の「テン」から、毎月10日は「あいさつ運動の日」と設定しました。

新木地区の取り組み (地域会議事務局:新木地区まちづくり協議会)

令和6年度 地域会議開催内容

第1回  
日時

令和6年6月23日(日曜日)午前10時から正午

参加団体

地域の自治会の代表、新木小学校、我孫子特別支援学校、民生・児童委員、新木野高齢者見守りネットワーク、虹の家、グループホーム新あらきのおうち、湖北地区社会福祉協議会、新木地区まちづくり協議会、事務局

内容

1.振込詐欺防止対策について(市民安全課)
2.振り込め詐欺防止についての意見交換

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第1回新木地区地域会議)(PDF:953KB)
第2回  
日時 令和6年10月27日(日曜日)午前10時から正午
参加団体 地域の自治会の代表、我孫子特別支援学校、湖北地区社会福祉協議会、新木地区まちづくり協議会、事務局他
内容 1.災害時の行動について意見交換
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第2回新木地区地域会議)(PDF:417KB)
第3回  
日時

令和7年2月23日(日曜日)午前10時から正午

参加団体 地域の自治会の代表、新木小学校、民生・児童委員、新木野高齢者見守りネットワーク、虹の家、グループホーム新あらきのおうち、湖北地区社会福祉協議会、新木地区まちづくり協議会、事務局
内容

1.「自分・家族だけは被害にあわない」という意識を改める
2.災害に対する準備物品

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(令和6年第3回新木地区地域会議)(PDF:418KB)

我孫子北地区の取り組み (地域会議事務局:我孫子北まちづくり協議会)

令和6年度 地域会議開催内容

第1回     
日時 令和6年6月16日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分
参加団体 地域の自治会の代表、事務局
内容

1.自治会への防災に関する事前アンケート結果報告と参考資料
2.地震への備えについて意見交換

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事概要(令和6年第1回我孫子北地区地域会議)(PDF:751KB)
第2回  
日時 令和6年10月20日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分
参加団体 地域の自治会の代表、事務局
内容 1.地震への備えについて意見交換
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事概要(令和6年第2回我孫子北地区地域会議)(PDF:490KB)
第3回  
日時      令和7年2月16日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分
参加団体 地域の自治会の代表、事務局
内容 1.「高齢者とデジタル化」「自治会運営」「被災後の被災者支援」について意見交換

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事概要(令和6年第3回我孫子北地区地域会議)(PDF:1,436KB)


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

市民生活部 市民協働推進課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111 ファクス:04-7185-5777

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る