訂正新規申請
登録日:2016年11月25日
更新日:2019年9月13日
パスポートの氏名、本籍の都道府県名などの記載事項が変更になった方が該当します。
訂正新規申請をされた場合、現在有効なパスポートは失効となります。
必要書類について
一般旅券発給申請書(1通)
申請時に20歳以上の方は、5年用または10年用のパスポートを申請できます。
申請時に20歳未満の方は、5年用のパスポートのみ申請になります。
※申請書は、バスポート窓口、我孫子市役所市民課および各行政サービスセンターに設置しています。
戸籍謄本または抄本(1通)
現在お持ちの有効なパスポートの氏名や本籍の都道府県名などの記載事項に変更のある方は、記載内容が最新で、発行日から6か月以内のものをご用意ください。
※本籍のある市区町村の役所で入手できます。詳しくは本籍のある市区町村の役所にお問い合わせください。
写真(1枚)
※申請書には貼らずにご持参ください。
※裏面に名前などを書かないでください。
パスポート用の写真については、国際規格で厳密に規定されています。
下記外部サイトにより確認をしてから撮影してください。
規格に合わない場合は、写真の撮り直しをお願いすることがあります。
本人確認書類(有効なパスポート)
※有効なパスポートは、申請するときに必ず提出してください。新しいパスポートをお渡しする際に、失効処理をしてお返しします。
※住民票(1通)
千葉県内に住民登録のある方は原則不要です。
住民基本台帳ネットワークシステムを利用することにより住民票の提出を省略できます。
ただし、以下に当てはまる場合は住民票の提出が必要です。
・住基ネットの利用を希望されない場合
・居所申請をされる場合
・世帯主の印鑑証明書と実印を申請者の本人確認書類とする場合(世帯主と申請者の関係が分かる住民票の提出が必要です。)
・住民票を異動した当日の申請の場合で住基ネットによる確認ができない場合
※住民票を提出していただく場合はマイナンバー(個人番号)の記載がない、発行日から6か月以内のものをご用意ください。
写真の取り扱い・パスポートの受け取り・手数料について
「旅券(パスポート)の申請・交付ついてのご案内」にてご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
