不燃ごみ
登録日:2015年7月1日
更新日:2021年8月23日
我孫子市では、ガラス食器、陶器、植木鉢、電気機器など、そのままでは燃やせないごみのことを「不燃ごみ」といいます。
収集した不燃ごみは、破砕処理し、「可燃ごみ」「金属類」「ガラス・せともの」に選別し、それぞれ適正に処理します。
指定日の朝8時30分までに決められた集積所に出してください。
なお、設置や交換を工事業者が行って出るごみは、排出者が工事業者です。品目によって事業系一般廃棄物または産業廃棄物になりますので市では回収できません。 -例- 洗面化粧台、浴槽、台所の流し台など
指定日
クリーンカレンダーでは、「資源・不燃ごみ」の日
収集日
隔週。祝休日でも、収集します。お住まいの地区のクリーンカレンダーをご覧ください。
出し方
ガラスの破片などレジ袋に入れたものは、レジ袋に入れたまま不燃ごみの袋に入れてください。集積所にそのまま置くと回収日が同じ「プラスチック製容器包装と区別がつかなくなります。扇風機や掃除機など、大きなものは袋などに入れずそのまま不燃ごみの袋のそばに置いてください。
種類
品目の詳細は品名50音検索で検索できます。
板ガラス、割れたビン、ガラスコップ、茶碗や皿などの食器、電球(球体内部にコイル状の銅線がある)、点灯管(グロー球)、きゅうす、植木鉢、メガネ、フラッシュバルブ、鏡、懐中電灯、梅酒ビン、コーヒーメーカー、使い捨てカイロ、ヘルメット、掃除機(バッテリーは除く)、カメラ、加湿器、枝切バサミ、ミキサー、ポット、電気スタンド、アンカ、電気カミソリ、温度計、水槽、ラジカセ、包丁、カミソリ、アルミハク、チャイルドシート、カマ、照明器具、家庭用ペイント(固化したもの)又は空き缶のみ、時計、旅行カバン、ギター、物干し台(石)、ミニコンポ
