このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

30-3要望(並木地区自治会連合会)

登録日:2018年10月29日

更新日:2022年9月14日

団体名

並木地区自治会連合会

陳情・要望年月日

平成30年9月28日

要望内容

平成30年10月14日開催の懇談会での質問およびお願い事項について
1.並木地区主要進入道路の整備促進について(お願い)
2.あびバス車両変更時の運用について(質問)
3.我孫子トンネル(我孫子隧道)の歩道傾斜改善について(お願い)
4.並木地区の水害減災対策の進捗状況について(質問)
5.防災計画の見直しについて(質問)
6.個人情報保護法の定期研修の開催について(お願い)
7.移動交番の開設場所について(質問)
8.地域公共交通についての意見交換(グループワーク)開催について

回答部課

市民生活部市民安全課、市民生活部市民活動支援課、建設部道路課、建設部交通課、建設部治水課

回答年月日

平成30年10月14日

回答内容

1.並木地区主要進入道路の整備促進について

 道路整備に関する進捗状況については、定期会合で意見交換を行っている所であり、優先箇所を含め今後の取り組みについても関係部署とも連携し、引き続き、貴連合会と協議していきます。
回答 道路課

2.あびバス車両変更時の運用について

 平成30年2月23日に実施した導入検討車両(日野ポンチョ1ドアタイプ)での試走では、車両を変更しても既存ルートで運行できることを確認しています。バス更新時期が決定次第、利用者・地域にお知らせしていきたいと考えています。
回答 交通課

3.我孫子トンネル(我孫子隧道)の歩道傾斜改善について

 当該箇所の傾斜改善には、用地の問題やJR施設への支障が生じるなど多くの問題があることから、今後、設置の可能性を調査、確認していきます。
回答 道路課

4.並木地区の水害減災対策の進捗状況について

 後田樋管と柴崎地区の排水工事の進捗状況ですが、後田樋管整備事業については国土交通省と我孫子市とで事業を進めております。
 後田樋管築造工事は、平成28年度から平成30年度の3カ年で行っており、国土交通省管理である堤防改築工事に併せ我孫子市管理の後田樋管の改築を行うものです。現在の進捗状況ですが、新樋管の躯体は出来上がっており、既設雨水管を接続した後、旧樋管の撤去工事と堤防改築工事を進めていく予定です。
 柴崎地区の排水工事は、既設雨水管を新樋管に接続する工事に着手しており、平成30年度内の完了を予定しております。平成31年度は柴崎雨水幹線実施設計の中で、用地の買収が必要と判明したため、用地買収を行う予定です。我孫子市で実施する国道6号横断部から柴崎神社までの区間の工事につきましては平成32年度から36年度を予定しております。
 利根山隧道付近のJR常磐線横断部については、現在、JRと協議を行い、鉄道施設への影響解析を実施し、設計に向けての協議を進めております。
回答 治水課

5.防災計画の見直しについて

(1)我孫子市では、国の防災基本計画や関係法令の改正、平成29年度に修正された千葉県地域防災計画の内容を踏まえ、本年度に我孫子市地域防災計画の修正を行っています。なお、千葉県は地震防災戦略の改訂内容を千葉県地域防災計画に反映することとしています。
また、地域防災計画を策定する我孫子市市民危機管理対策会議について、平成30年度第1回会議を7月18日に開催しました。第2回会議は平成31年2月18日に開催する予定となっており、この会議において修正された計画内容を審議・決定する予定です。

(2)我孫子市地域防災計画の修正にあたっては、12月16日からパブリックコメントを実施する予定です。しかしながら、ダイジェスト版については本計画の内容を編集し、わかりやすくまとめたものであるため、別途パブリックコメントを実施する予定はありません。
 なお、我孫子市地域防災計画は住民の方の意見をできるだけ反映し作成していく計画ですので、ダイジェスト版の内容も含め、パブリックコメントではなく現状において、ぜひご意見などをお寄せください。

(3)我孫子市地域防災計画の修正された内容については、市広報やホームページなどで広くお知らせしていきます。また、ダイジェスト版を作成・配布し、自治会・自主防災組織の代表者を対象として説明会を実施する予定としています。

(4)「家具転倒防止対策の促進」や「感震ブレーカーの設置促進」等については、自助において取り組む重要な課題の一つです。そのため、市広報やホームページ、出前講座等においてこれまでも周知・啓発を行なっています。
 これらの課題については、即効性のある取り組みは難しく、地道な啓発を重ねることで、周知が図られるものと考えますので、自治会等におかれましても、ぜひご協力をお願いいたします。

(5)シェイクアウト訓練については、我孫子市では毎年、総合防災訓練の実施に合わせて実施をお願いしています。実施にあたっては、ホームページや対象地域で実施している説明会においてご案内しています。
 本年度は10月20日(土曜日)午前8時に実施を予定していますので、各家庭や職場などにおきまして、ぜひご参加ください。

(6)我孫子市地域防災計画は、国の災害対策基本法や防災基本計画、千葉県地域防災計画の内容を踏まえ作成しており、現在のところ複合災害については国や県についても、想定される災害としておりません。そのため、今後も国や県の、複合災害への法や計画の検討内容を注視していきます。
回答 市民安全課

6.個人情報保護法の定期研修の開催について

 自治会が所有する個人情報につきましては、平成29年5月30日に改正個人情報保護法が全面施行され、自治会の皆様につきましても個人情報保護法の理解を深めていただき、適正な管理が求められるようになりました。
 ご相談のありました個人情報保護法に関する研修会につきましては、法制度についての周知を目的に、個人情報保護委員会が無料で講師派遣を行っています。
 一定人数の集まる団体が主催する研修会であれば講師派遣ができ、参加者の最低人数などにつきましても、特段、制限は設けておりませんので、ご活用していただければと思います。
 講師派遣については自治会単位でも行っていますが、できれば20名程度の参加が望ましいと伺っています。
<個人情報保護委員会>
東京都千代田区霞が関3-2-1霞が関コモンゲート西館32階
電話番号03-6457-9680
回答 市民活動支援課

7.移動交番の開設場所について

 前回、地域の要望として市から管轄である我孫子警察署地域課に伝えたところですが、今回のご質問を受け、改めて確認いたしました。
 警察署地域課によると、地区中心部における開設が可能な駐車スペースの確保が困難な状況に変わりはないとのことですが、並木1号公園へ開設した際には、つどいの家を含め、地域全体を戸別に巡回訪問し対応しているとのことでした。
回答 市民安全課

8.地域公共交通についての意見交換(グループワーク)開催について

 市が考える地域公共交通は、鉄道・バス・タクシーなどの民間公共交通が基本であると考えています。しかしながら、市内においては、平成29年度にタクシー会社2社が廃業・撤退しており、民間公共交通を取り巻く環境は非常に厳しいものとなっています。そういったことを踏まえ、地域公共交通については、地域に既存民間公共交通を活用してもらえる方法を展開していくことが望ましいと考えています。
 まずは、常磐線特別快速列車の我孫子駅停車又は特別快速列車廃止による我孫子・天王台駅の停車増などの市内常磐線快速駅の利便性向上に向けて、JR東日本への要望活動を続けていきたいと考えています。
回答 交通課

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

企画総務部 秘書広報課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1714 ファクス:04-7185-0127

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る