このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

住民票、戸籍、印鑑登録証明書等の各種証明書の発行

登録日:2015年7月1日

更新日:2024年3月1日

発行場所

各種証明書を請求できるところ

  • 我孫子市役所市民課
    祝日及び12月29日から1月3日までを除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
    お問い合わせ先(電話:04-7185-1111)
  • 各行政サービスセンター
    ※行財政改革及び行政サービスの見直しにより、つくし野行政サービスセンター、湖北行政サービスセンター、布佐行政サービスセンターの開庁日を見直し、令和3年1月4日(月曜日)から正式に開庁日を変更することになりました。詳しくは 行政サービスセンターのご案内 のページをご確認ください。
    行政サービスセンターでは、一部取り扱うことのできない業務(住民異動・戸籍異動・税証明・国民健康保険異動届等)がありますので、事前にお問い合わせください。または 行政サービスセンター業務一覧をご確認ください。

コンビニ交付サービス

全国のコンビニ交付サービス対応店舗に設置されているマルチコピー機で住民票の写し・印鑑登録証明書・課税(非課税)証明書(現年度分のみ)・戸籍証明書(全部事項証明書(戸籍謄本)・個人事項証明書(戸籍抄本)・戸籍の附票の写し)を取得することができます。詳しくは「コンビニで各種証明書が取得できます(コンビニ交付サービス)※令和4年1月4日より開始」のページをご確認ください。

自動発行機

自動発行機によるサービスは令和3年12月28日で終了しました。詳しくは「印鑑登録証・あびこ市民カード」と「あびこ市民カード」のページをご確認ください。

柏市・流山市の窓口

我孫子市・柏市・流山市では、3市に住民登録をしている方に限り、いずれの市でも住民票・印鑑登録証明書・戸籍に関する証明書(本籍が3市にある方に限る)を請求できるサービスを行っています。請求できる証明書、請求できる方、及び請求場所については共同発行(柏市・流山市での住民票の取得)についてのページをご確認ください。

本人確認書類の提示について

不正行為防止や個人情報保護のため、住民票や戸籍謄本等の証明を請求する際の本人確認書類提示が法律で義務付けられています(平成20年5月1日より)。
また、我孫子市では印鑑登録証明書の請求に際しても、不正取得防止の観点からご本人様確認へのご協力をお願いしています。請求の際は、窓口に来る方の本人確認書類をお持ちください。今後とも、皆様のご理解とご協力をお願いします。

本人確認に必要なもの

有効期限内のものをお持ちください。

必要な数 本人確認書類の例
いずれか1点

官公庁が発行する顔写真付きの証明書
マイナンバー(個人番号)カード・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード(顔写真付き)・障害者手帳等

いずれか2点

健康保険証・年金手帳・社員証(顔写真付き)・学生証(顔写真付き)・
介護保険証・年金証書等

本人確認書類がない場合は、事前にご相談ください。
本人確認にミライロIDは使用できません。障害者手帳の原本をお持ちください。

証明書の種類と手数料

1 戸籍関係

戸籍とは

  • 国民の身分関係(日本国籍、性別、夫婦、親子、親族関係等)を登録し公証するものです。夫婦と未婚の子どもを単位に一戸籍が作られ、戸籍の登録がしてあるところを本籍といいます。
  • 筆頭者とは戸籍のはじめに書かれている方で、亡くなった場合でも変わりません。
  • 戸籍証明を請求する際は、必要な戸籍証明の本籍地・筆頭者を明らかにする必要があります。

(1)我孫子市が本籍の方の戸籍謄本・戸籍抄本・戸籍の附票

種類 内容 手数料

戸籍謄本(全部事項証明)
除籍謄本
改製原戸籍謄本

戸籍(除籍)に記載された事項の全部を写したもの

戸籍1通450円
除籍1通750円
改製原戸籍1通750円

戸籍抄本(個人事項証明)
除籍抄本
改製原戸籍抄本

戸籍(除籍)に記載された事項の一部を写したもの

戸籍1通450円
除籍1通750円
改製原戸籍1通750円

戸籍の附票
  • 我孫子市に本籍を有する方についての住民登録地を記載したもの
  • 我孫子市では平成20年1月20日に戸籍の改製をしています。現在の附票には、改製日時点の住民登録地以降の履歴が記載されています。改製日以前については発行可能かその方の戸籍の状況により、異なります。
1通300円
請求できる方
  • 我孫子市に本籍を有する方が請求できます。
  • 請求できるのは、以下のa、bに該当する方に限られます。それ以外の方は委任状が必要です。

a.本人、同一戸籍に記載されている方、配偶者、直系親族の方
b.自己の権利を行使し、又は自己の義務を履行するために戸籍の記載事項を確認する必要がある方、国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある方、その他戸籍の記載事項を利用する正当な理由がある方 ※疎明資料をご持参ください。

注意事項
  • 我孫子行政サービスセンターの土曜日及び平日午後5時から8時までに窓口にお越しいただく場合、証明が必要な方と請求者の関係がわかる戸籍等をお持ちください。ただし、我孫子市内の戸籍等で親族関係が確認できる場合はお持ちいただく必要はありません。
  • 法人等による第三者請求の場合は、法人等による第三者請求のページをご確認ください。
  • 我孫子市が本籍地ではない方は、新規ウインドウで開きます。戸籍証明書等の広域交付のページをご確認ください。

(2)届出に関する証明

種類 内容 手数料
受理・不受理の証明
  • 届出、申請の受理・不受理を証明したもの
  • 我孫子市に届出をした届出人のみが請求できます。*
  • 届出の種類及び届出日を明らかにする必要があります。

1通350円
上質紙は1400円

戸籍届出書記載事項証明書
  • 我孫子市に届出をした届出書の写し等
  • 利害関係人が、特別な事由がある場合に限り請求できます。※利害関係人とは、届出事件本人又は届出人、事件本人の家族又は親族、官公吏のことを指します。*
  • 死亡届書の写しを請求する場合は、特別な事由を示すものとして年金証書(原本)や保険証書等(原本)が必要です。
  • 詳しくはお問い合わせください。
1通350円

*上記以外の方が請求する場合は、委任状が必要です。

(3)身分証明書
種類 内容 手数料
身分証明書
  • 禁治産・準禁治産の宣告の通知、後見の登記、破産宣告等の有無を証明したもの
  • 我孫子市に本籍を有する方で本人のみが請求できます。*
  • 行政機関、その他の資格登録機関に許認可や登録申請を行う際に、必要となる場合があります。
1通300円

*ご本人様以外が請求する場合は、委任状が必要です。

2 住民票関係

(1)住民票の写し

種類 内容 手数料
住民票の写し

住民票に記載されている事項を写したもの

1通300円
除かれた住民票(除票)の写し 転出・死亡等により除かれた住民票に記載されていた事項を写したもの 1通300円
請求できる方
  • 請求できるのは、以下のa、bに該当する方に限られます。それ以外の方は委任状が必要です

a.
住民票の写し・・・本人、同一世帯の方
除かれた住民票(除票)の写し・・・当該除票に記載されている本人のみ
b.
自己の権利を行使し、又は自己の義務を履行するために住民票の記載事項を確認する必要がある方、国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある方、その他住民票の記載事項を利用する正当な理由がある方 ※疎明資料をご持参ください。

注意事項
  • 法人等による第三者請求の場合は、法人等による第三者請求のページをご確認ください。
  • マイナンバー(個人番号)又は住民票コード記載の住民票を代理の方が請求する場合、次の2点にご注意ください。

1.委任状の委任事項欄には、必ずマイナンバー(個人番号)又は住民票コード記載の住民票が必要であることを明記してください。
2.代理の方が請求する場合は、窓口での即日交付はできません。後日、ご本人様の住民登録地へ郵送します。

  • 住民票の写しは転出予定日の前日まで請求できます(海外転出の方は当日まで)。

(2)その他

種類 内容 手数料 その他必要なもの等

住民票記載事項証明書

  • 住民票に記載されている事項と相違ないことの証明
  • 本人及び同一世帯の方が請求できます。それ以外の方は委任状が必要です。
1通300円

提出先からの指定用紙がある場合は持参してください。
※証明内容は住民票の表記と一字一句違わず記載してください。
正式な表記が不明な場合は、窓口でご相談ください。

年金現況届

  • 住民票に記載された事項の証明
  • 本人及び同一世帯の方が請求できます。それ以外の方は委任状が必要です。

1通300円

証明するための用紙やはがき等を持参してください。

住所証明書
(軽自動車用)

住民票に記載があることの証明(住所、氏名のみ)

無料

 

不在住・不在籍証明

  • 不在住証明

住民票(除票・改正原住民票を含む)に記録されていないことの証明

  • 不在籍証明

戸籍(除籍・改正原戸籍を含む)に記録されていないことの証明

  • 不在住・不在籍証明

住民票(除票・改正原住民票を含む)・戸籍(除籍・改正原戸籍を含む)に記録されていないことの証明

1通300円


委任状が用意できない等のご事情がある方は、あらかじめお問い合わせください。

3 印鑑関係

印鑑登録については、新規ウインドウで開きます。印鑑登録の手続きのページをご確認ください。

印鑑登録証明書

種類

内容

手数料 その他必要なもの等
印鑑登録証明書 登録している印鑑の印影を証明するもの 1通300円

印鑑登録証


請求できる方
  • 本人
  • 本人から印鑑登録証を預かった代理人
注意事項
  • 代理人が手続きを行う場合、委任状は必要ありませんが、窓口で申請書を記載していただきますので、証明書の対象となる方の住所・氏名・生年月日を確認のうえ、来庁してください。
  • 印鑑登録証明書は個人の財産に関わる重要な書類のため、郵送での申請は受け付けておりません。あらかじめご了承ください。

各種証明書の申請書式

窓口で戸籍や住民票、印鑑登録証明書等の証明書を請求される方は、下記「各種証明申請書」に必要事項をご記入いただきます。※申請書は市民課及び各行政サービスセンターに備えてあります。

郵送で戸籍や住民票を請求される方は、郵送による各種証明書の請求(戸籍謄本、住民票等)のページをご確認ください。

不在住証明書、不在籍証明書、不在住・不在籍証明書を請求される方は、上記の「各種証明申請書」に加え、請求する証明書について必要事項を記入してください。※いずれの証明書(様式)も、市民課及び各行政サービスセンターに備えてあります。

代理人の方が証明書の請求をする場合は委任状のページをご確認ください。

プライバシーの侵害等になるような不当な請求には応じられません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

市民生活部 市民課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎1階)
電話:04-7185-1111(代表) ファクス:04-7181-1290

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る