第11回令和7年度子ども議会を開催しました
次代を担う市内小・中学校の児童生徒に議会制民主主義の理解や我孫子市のまちづくりに関心を深めてもらうとともに、小・中学生の市に対する要望や意見などを聴取し、今後のまちづくりの参考にするため、子ども議会を開催しています。

子ども議会
日時
令和7年11月6日(木曜日)
参加者
子ども議員(市内小学校13校・中学校6校の代表)、市長、教育長ほか関係職員
内容
当日は、子ども議員として市内の各小・中学校から2名の代表、計37名(当日欠席1名)が参加し、全員が「まちづくりの方針」を受けての質問や意見を述べました。
今回は湖北中学校の議員が議長、我孫子第二小学校の議員が副議長を務め、議会の進め方は市議会の流れとほぼ同様に行いました。
また、令和7年11月21日まで、当日の様子をインターネットの録画中継で公開しています。
子ども議会の録画中継(外部サイト)













