このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

我孫子市認知症ケアパス「認知症になっても安心して暮らせるまち・あびこ」

登録日:2016年12月1日

更新日:2022年7月14日

みんなで知ろう!認知症

認知症とは

認知症とは、いろいろな原因で脳の働きが悪くなって記憶力や判断力などが低下し、日常生活にまで支障がでる状態です。
老化によるもの忘れと認知症は違います。

我孫子市認知症ケアパス「認知症になっても安心して暮らせるまち・あびこ」

認知症の予防から介護・ケアまで役立つ情報を掲載したリーフレット(認知症ケアパス)です。
認知症について相談できる市内医療機関などを掲載しています。
掲載内容:

  • 認知症の経過と主な症状や対応例
  • 認知症の予防、認知症気づいてチェックシート
  • 認知症の予防、身体も頭も元気になる教室・クラブの紹介
  • 気になる症状があるときの相談先(市内医療機関など)
  • 介護をされている家族の方の相談先 など

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、公共施設の休館や、イベント等の中止を行っています。あらかじめご了承ください。公共施設・イベント開催等につきましては、我孫子市ホームページ(新型コロナウイルス感染症関連情報のページ)にて、最新情報をお知らせしていきます。または、実施団体等に直接お問い合わせください。

その他の認知症に関する相談・支援はこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

健康福祉部 高齢者支援課 高齢者なんでも相談室

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(西別館3階)
電話:04-7185-1112 ファクス:04-7186-3322

本文ここまで

サブナビゲーションここから

高齢者の生活を支援

よくあるご質問

くらしの便利メニュー

施設・窓口案内

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る