我孫子市子ども総合計画
登録日:2015年7月1日
更新日:2023年3月16日
第四次子ども総合計画とは
第四次子ども総合計画は、『あびこの自然やひとの愛に包まれてすべての子どもが自分らしく育つまち』を基本理念として、子どもに関連した政策や事業をまとめた計画です。子育て支援の充実を図ることを目的とした恒久法である「子ども・子育て支援法」に基づく「子ども・子育て支援事業計画」と、次世代育成支援対策を集中的・計画的に推進することを目的とした時限法である「次世代育成支援対策推進法」に基づく「行動計画」が一体となった計画として策定されました。
計画の位置づけと期間
本計画は、市の基本構想に則して定める健康福祉総合計画の下位計画として位置づけします。健康福祉総合計画は子ども部門と健康福祉部門で構成されており、子ども分野の個別計画として本計画があります。
計画の期間は、令和2年度から令和6年度までの5年間です。
第四次子ども総合計画(令和2~6年度)
第6章 計画の着実な推進に向けて、参考資料(PDF:889KB)
概要版
計画書の要点をまとめたものです。
3 「子ども・子育て支援事業計画」としての役割、4 子ども総合計画Q&A(PDF:473KB)
特別版
計画の啓発のために、子ども向け、子どもの保護者向け、地域向けに作成したものです。
子ども総合計画の下位計画
子ども総合計画の下位計画として、分野別に3つの計画が位置付けられています。子ども総合計画ではこれらの下位計画を包括し、子ども施策をとおして5年後の我孫子のあるべき姿を目標に定めて計画を推進します。
第三次子ども総合計画(平成27~31年度)
第四次子ども総合計画策定に係る市民意識調査について
令和2年度から令和6年度を計画期間とする第四次子ども総合計画の策定に伴い、子ども・子育て支援事業に係るニーズ調査と、子ども本人(小学5年生、中学2年生)と保護者を対象にした意識調査を行いました。調査により、「地域の子育て支援をどのように実施するか」、「今後どのように保育所や学童保育室等の施設を整備するか」などのサービスの内容や量を把握し、第四次子ども総合計画を策定するうえでの基礎資料としました。
子ども・子育て支援事業計画に係るニーズ調査
調査目的
子ども・子育て支援事業(保育園、幼稚園、認定こども園、学童保育室等)の利用希望等を把握するために実施しました。
実施期間
平成31年1月11日~平成31年1月27日
調査対象
未就学児保護者 1,500
小学生の保護者 1,500
住民基本台帳から対象児童を無作為抽出し、保護者あてに調査を依頼。
配布・回収方法
郵送による配布、回収
子ども総合計画策定に伴う意識調査
調査目的
「子育て」「子育ち」に関する現状を把握するために行いました。
実施期間
平成31年1月7日~平成31年1月25日
調査対象
小学5年生本人、小学5年生の保護者 各600人程度
中学2年生本人、中学2年生の保護者 各600人程度
配布、回収方法
学校を通じて配布、回収。
第四次子ども総合計画の中間見直し
第四次子ども総合計画は、令和4年度が計画期間の中間年度に当たることから、策定時からの実績等を踏まえ、中間見直しを行いました。
この見直しに基づき、引き続き子ども・子育て支援体制の確保を図っていきます。
子ども・子育て支援新制度
『子ども・子育て支援新制度』とは、平成24年8月に成立した「子ども・子育て支援法」、「認定こども園法の一部改正」、「子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」の子ども・子育て関連3法に基づく制度のことをいいます。全国的な規模で待機児童を解消したり、保育メニューの充実などを図るものです。
新しい制度を整備するための財源には消費税率の引き上げ部分が充てられ、平成27年4月から本格実施となりました。子ども総合計画はこの制度に基づき沿って策定されています。
我孫子市子ども・子育て会議
我孫子市子ども・子育て会議とは
我孫子市子ども・子育て会議は、市長の諮問機関として、子ども総合計画の策定や実施状況の点検及び評価、見直しなどの役目を担っている組織です。教育や保育に関する専門家、保護者、公募の市民などのメンバーで構成されており、市民目線で審議を行っています。
子ども総合計画(平成16年度から26年度)の終了を契機として、平成25年度から「子ども・子育て会議」を条例で新設しました。第四次我孫子市子ども総合計画の策定にあたっては、ニーズ調査をもとに市独自に推進してきた前計画を、我孫子市の地域性を踏まえて現状に合うかたちに見直しました。また、計画策定後は、計画に定められて事業が適切に実施されているかなどの、進行管理や検証について審議します。
- 我孫子市子ども・子育て会議のページ
市長へ答申書を渡す伴副会長
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
子ども部 子ども支援課
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(西別館2階)
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7183-3437
