海外でかかった医療費を請求したいのですが?
Q海外でかかった医療費を請求したいのですが?
A
海外療養費は、日本国内に居住している方が、短期間海外渡航した際、急病等になったときに申請できる制度です。
長期間海外に在住する方を対象とした制度ではありません。
海外渡航中に医療機関を受診したときの療養費(自己負担を除いた額)が支給されます。金額については、日本の保険医療機関で同様疾病について受診した場合を標準額として計算されます。
なお、治療を目的に海外で診療を受けた場合や日本で保険適応とされていない診療は対象外です。
<手続きに必要なもの>1.療養費支給申請書(海外療養費)(PDF:104KB)(PDF:104KB)
2.診療内容明細書(FormA)(PDF:114KB)(PDF:114KB)
3.領収内容明細書(FormB)(PDF:106KB)(PDF:106KB)
4.歯科診療内容明細書(FormC)(PDF:110KB)(PDF:110KB)
5.調査に関わる同意書(PDF:264KB)(PDF:264KB)
6.診療を受けた方のパスポート(渡航期間がわかるもの)
7.印かん
8.保険証
9.海外の医療機関へ治療費を支払った領収書
10.世帯主の銀行口座がわかるもの
※渡航の際は、様式を携行することを推奨します。
※提出書類1,2,3,4については、病院ごと、月ごと、入院・外来ごとに作成してください。
※歯科の治療をされた方は、FormB及びCが必要です。
※外国語で記載されている時は日本語の翻訳文を添付してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉部 国保年金課
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎1階)
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-4380
