我孫子市国土強靭化地域計画
登録日:2020年9月4日
更新日:2022年4月4日
我孫子市国土強靭化地域計画とは
国では平成25年12月に「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」を施行し、平成26年6月には、基本法に基づき国土の強靱化に関係する国の計画等の指針となる「国土強靱化基本計画」を策定しました。
「国土強靭化」とは、あらゆるリスクを見据えつつ、どんな事が起ころうとも最悪な事態に陥る事が避けられるような「強靱」な行政機能や地域社会、地域経済を事前につくりあげていこうとするものです。
これらを踏まえ、我孫子市では、大規模災害が発生しても機能不全に陥らない「強さ」と「しなやかさ」を兼ね備えた、安全・安心な地域づくりを推進するため、令和2年度から4年度までを計画期間とする「我孫子市国土強靭化地域計画」を令和2年8月に策定しました。
我孫子市の計画においては、「基本計画編」「アクションプラン編」の2編構成としています。
「基本計画編」の主な内容
・計画の目的、位置づけ等
・基本目標
・想定するリスクシナリオと脆弱性評価
・リスクへの対応方針
・計画の推進
「アクションプラン編」の主な内容
・リスクシナリオに対応する施策及び事業計画
我孫子市国土強靭化地域計画(令和2年度策定)
我孫子市国土強靭化地域計画 基本計画編(PDF:3,143KB)
我孫子市国土強靭化地域計画 アクションプラン編(PDF:2,953KB)
アクションプラン編の修正(令和2年11月)
アクションプラン編に記載の次の事業について、修正を行いました。
該当ページ:アクションプラン編59ページ
事業名
・土谷津地区の道路整備
・下新木踏切道の改良
・下ヶ戸・中里線外1線の整備
アクションプラン編 59ページ(修正ページ)(PDF:132KB)
アクションプラン編の修正(令和4年3月)
アクションプラン編に記載の次の事業について、修正を行いました。
該当ページ:アクションプラン編37ページ、45ページ、63ページ、70ページ
事業名:災害予防・初動対策事業
アクションプラン編1-1から1-6まで(PDF:831KB)
アクションプラン編2-1から2-6まで(PDF:443KB)
関連サイト(リンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
