このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

戦後80年・我孫子市平和都市宣言40年記念平和事業

登録日:2025年6月6日

更新日:2025年7月29日

令和7年は、終戦から80年・我孫子市が平和都市宣言をしてから40年の節目となる年です。
その節目を記念して、我孫子市平和事業推進市民会議委員と共に複数の事業を開催していきます。

あびこ平和の日 伝える・祈る・つなぐ

8月16日(土曜日)にアビスタにて平和に関するイベントを開催します!

平和のひろば

時間 午前10時30分から午後3時まで

内容 平和をテーマにした缶バッジを好きな色で塗って作ろう!

   平和のメッセージボードを作成しよう!

   折り鶴を折って、平和を祈ろう!

費用 無料

定員 缶バッジ作りのみ先着100人(申込不要)

被爆体験伝承者の講話

時間 午後2時から午後3時30分
定員 先着100人(申込不要)
場所 ホール

※被爆体験伝承者とは、約2年間の研修で、被爆者から直接被爆の実情や平和への思いを受け継ぎ、さまざまな場面で語る活動をしています。被爆者の高齢化が進む中、被爆体験をさらに未来へ語り継ぐために広島市が養成を始めました。

とうろう作り

時間 (1)午後3時30分から午後4時まで
   (2)午後4時から午後4時30分まで
場所 アビスタ工芸工作室
内容 平和への思いを書いたとうろうの作成

定員 各回先着40人

申込方法 8月1日(金曜日)午前9時から15日(金曜日)午前12時までに外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。LINE申請(外部サイト)

※当日の午後7時より、手賀沼親水広場じゃぶじゃぶ池でとうろう流し体験も開催いたします。

巡回展示(終了しました)

6月8日から7月19日までの間、平和に関する本を市内3カ所で巡回展示しています。
実際に手に取って読むこともできるので、ぜひお立ち寄りください!

第1弾

期間:令和7年6月8日(日曜日)から6月21日(土曜日)
時間:午前9時から午後5時 ※最終日は正午まで
場所:湖北台近隣センター

第2弾

期間:令和7年6月22日(日曜日)から7月5日(土曜日)
時間:午前9時から午後9時 ※最終日は正午まで
場所:あびこショッピングプラザ 3階ブックマルシェ前

第3弾

期間:令和7年7月6日(日曜日)から7月19日(土曜日)
時間:午前9時から午後8時 ※最終日は午後5時まで
場所:近隣センターこもれび

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

企画総務部 企画政策課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1426 ファクス:04-7185-1142

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る