市税の納付について
目次
- 対象税目と各納付方法について
 - 地方税統一QRコード(eL-QR)を使用した納付方法
 - バーコードを使用した納付方法
 - 金融機関での納付方法
 - eLTAX
 - 口座振替
 - 重複して納付してしまったとき
 - 市税のよくある質問
 
対象税目と各納付方法について
| 支払い方法 \ 対象税目 | 市県民税 (特別徴収 ・退職所得)  | 
    市県民税 (普通徴収)  | 
    法人市民税 | 固定資産税 都市計画税  | 
    軽自動車税 (種別割)  | 
  |
|---|---|---|---|---|---|---|
地方税 お支払い サイト (eL-QR又は eL番号)  | 
    クレジットカード | × | ○ | × | ○ | ○ | 
インターネット バンキング  | 
    × | ○ | × | ○ | ○ | |
口座振替 (ダイレクト 方式)  | 
    × | ○ | × | ○ | ○ | |
| ペイジー | × | ○ | × | ○ | ○ | |
スマートフォン 決済アプリ  | 
    eL-QR読取 | × | ○ | × | ○ | ○ | 
| 金融機関窓口 | eL-QRの印字 がある納付書 (全国のeL-QR 対応金融機関 で取扱い可能)  | 
    × | ○ | × | ○ | ○ | 
eL-QRの印字 がない納付書 (納付書裏面に記 載の金融機関で取 扱い可能)  | 
    ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
地方税共通納税システム「eLTAX」 (eLTAX対応ソフトウェアが必要です。)  | 
    ○ | × | ○ | × | × | |
| コンビニエンスストア(バーコード) | × | ○ | × | ○ | ○ | |
| 口座振替 | 銀行窓口申込み (対象の金融機関)  | 
    ×  | 
    ○ | × | ○ | ○ | 
WEB申込み (一部対象の 金融機関のみ)  | 
    ×  | 
    ○ | × | ○ | ○ | |
| 我孫子市役所収税課窓口(本庁舎1階) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 千葉銀行派出所(我孫子市役所内:本庁舎1階) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
※我孫子市役所収税課は平日の午前8時30分から午後5時まで
地方税統一QRコード(eL-QR)を使用した納付方法
地方税統一QRコード(eL-QR)が印字された納付書であれば、全国の対応金融機関の窓口で市税の納付ができます。また地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト」では地方税統一QRコード(eL-QR)を読み取ることで様々な方法の電子納付が可能です。
- 以下の納付書はご利用できません。
 
- 納期限を過ぎた納付書
 - 汚損や破損によりeL-QRが読み取れない納付書(地方税お支払サイトでお支払する場合はeL番号を入力することで納付可能)
 - eL-QRが元々印字されていない納付書
 

eL-QR付き納付書 見本
各ホームページ
地方税お支払サイト
納付方法は下記の4つがあります。
- クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/DinersClub)
 - インターネットバンキング
 - 口座振替(ダイレクト方式)※地方税共同機構のPCDesk又はeLTAX対応ソフトウェアで事前登録が必要です。
 - ペイジー※地方税お支払サイトからペイジー番号を発行しATM等で振込ができます。
 
※詳細は上記の「地方税お支払サイト」からご確認ください。
地方税統一QRコード(eL-QR)対応金融機関
地方税統一QRコード(eL-QR)対応金融機関は地方税共同機構で公表しており、一覧に記載されている金融機関であれば全国どこの支店でも取り扱いができます。
※詳細は上記の「地方税統一QRコード(eL-QR)対応金融機関一覧」からご確認ください。
スマートフォン決済アプリ(eL-QR)
スマートフォン決済アプリの対応ブランドについては、上記の「地方税お支払サイト」にて随時公開予定となっています。
※詳細は上記の「地方税お支払サイト」からご確認ください。
バーコードを使用した納付方法
バーコードが印字された納付書は、以下のコンビニエンスストアで納付が可能です。
- 以下の納付書はご利用できません。
 
- 納期限を過ぎた納付書
 - 汚損や破損によりバーコードが読み取れない納付書
 - 納付金額が30万円を超える納付書
 - バーコードが印字されていない納付書
 

バーコード付き納付書 見本
コンビニエンスストア
ご利用可能なコンビニエンスストア一覧
- セブン-イレブン
 - ヤマザキデイリーストアー
 - ファミリーマート
 - ローソン
 - ローソンストア100
 - ミニストップ
 - ポプラ
 - スリーエイト
 - ハセガワストア
 - ハマナスクラブ
 - MMK設置店
 - タイエー
 - くらしハウス
 - 生活彩家
 - セイコーマート
 - デイリーヤマザキ
 - ニューヤマザキデイリーストアー
 - ヤマザキスペシャルパートナーショップ
 
※コンビニエンスストアのレジに納付書をご持参ください。
※お支払い方法は原則現金のみとなります。
金融機関での納付方法
地方税統一QRコード(eL-QR)対応金融機関
地方税統一QRコード(eL-QR)が印字されている納付書であれば、全国の「地方税統一QRコード対応金融機関」に加入している金融機関窓口で納付ができます。
指定金融機関及び収納代理金融機関
- 千葉銀行
 - 京葉銀行
 - 千葉興業銀行
 - 千葉信用金庫
 - 東京ベイ信用金庫
 - 水戸信用金庫
 - ちば東葛農業協同組合
 - 中央労働金庫
 
ゆうちょ銀行及び郵便局
地方税統一QRコード(eL-QR)の印字がない納付書は原則、下記の地域のゆうちょ銀行及び郵便局でのお取り扱いとなります。(地方税統一QRコード(eL-QR)が印字されている納付書は全国のゆうちょ銀行及び郵便局でお取り扱い可能です。)
- 千葉県
 - 東京都
 - 神奈川県
 - 茨城県
 - 埼玉県
 - 栃木県
 - 群馬県
 - 山梨県
 
※納期限が過ぎている納付書は取り扱いができません。
eLTAX
地方税共同機構が運営する「eLTAX」から、市県民税(特別徴収・退職所得)、法人市民税の申告や納付ができます。
ご利用にあたり事前登録が必要です
※eLTAX対応ソフトウェアが必要です。詳細は下記リンクをご確認ください
口座振替
納期限の日に指定の預金口座から、自動的に振替納税ができます。納めに行く手間がなく、納め忘れもなく、大変便利です。一度申し込みをすれば、翌年度以降は継続されます。
市税の納期限について
我孫子市税の各納期限については下記リンクからご確認ください。
重複して納付してしまったとき
納め過ぎ(過納)の税金がある場合は、還付いたします。過誤納金還付通知書が届きましたら還付金をご指定の口座へお振込みしますので、ご本人名義の口座をお知らせください。
※重複納付をされた内容の確認に数週間程お時間をいただく場合があります。
※過誤納金還付通知書は、入金確認が取れた後、対象者に一斉に発送するためお時間をいただく場合があります。
市税のよくある質問
市税に関するよくある質問は下記リンクからご確認いただけます。


















