Babyのびのび親子学級(全6回講座)
登録日:2015年7月1日
更新日:2022年4月28日
令和4年度後期Babyのびのび親子学級の学級生を募集中!
~子育てって楽しい!子どもって可愛い!~
子育ては戸惑いや不安がたくさん。同じ時期に生まれた赤ちゃんを持つ保護者同士、子育てのこと、産後の心やからだのこと、赤ちゃんのことなどを仲間と一緒に学びませんか?
きっと、「自分だけじゃなかった。」と安心して、子育てもより楽しくなります。
後期の応募について
対象
令和4年4月1日から9月30日に生まれた赤ちゃんとその保護者(1名)、
※第1回目の10月21日に、産後1か月健診受診済みであること
※市内在住、Babyのびのび親子学級参加1回目の方優先
学習日
1回目:令和4年10月21日(金曜日)
2回目:11月1日(火曜日)
3回目:11月18日(金曜日)
4回目:12月3日(土曜日)
5回目:12月16日(金曜日)
6回目:令和5年1月13日(金曜日)
時間
午前9時30分から午前11時45分頃(内容により多少変更の場合あり)
場所
我孫子地区公民館(アビスタ1階ホール)
定員
20組
(応募者多数の場合抽選。結果は全員に通知)
参加費
全6回分 800円程度(保険料、材料費などを含む)
申し込み方法
ちば電子申請サービス(外部サイト)、はがきにて保護者氏名(ふりがな)、赤ちゃん氏名(ふりがな)・第何子目のお子さんか・生年月日、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスを記入し、令和4年10月5日水曜日必着。
後期応募締め切り
令和4年10月5日(水曜日)
学習予定
学習内容 | |
---|---|
1回目 | 肩の力をぬく子育てのはじめかた |
2回目 | お肌に触れて、心の根っこを育もう♪~ベビーマッサージ&スキンケア~ |
3回目 | 五感で楽しむふれあい遊び |
4回目 | 見つけよう!私の「Happy子育て」~先輩たちのリアルボイス~我が家の秘訣を大公開 |
5回目 | 産後ケア~骨盤エクササイズ~ |
6回目 | 赤ちゃんとママの心とからだ~知ると得する子育てのコツ~ |
備考:日程や内容は、変更になることがあります。
令和3年度の学習の様子
令和3年度の学習の様子は下記公民館ブログをご覧ください。公民館ブログ(Babyのびのび親子学級)(外部サイト)
・応募者少数の場合、実施しないことがあります。
新型コロナウイルス感染症対策
公民館では新型コロナウイルス感染症対策として下記の対応を致します。
- 1時間に2度、5分程度の換気
- 使用前、後の各種備品の消毒
- 講師及び職員のマスク着用
- 広い部屋で開催、ソーシャルディスタンスを確保
参加者の皆様には新型コロナウイルス感染症対策して下記の対応をしていただきます。
- 自宅での検温
- マスク着用
- 入館時の手指消毒
学級参加者の中で感染者がいた場合、直ちに連絡いたします。
場合によっては、PCR検査をさせていただくことがあります。
問い合わせ
我孫子地区公民館 電話:04-7182-0622
〒270-1147 我孫子市若松26の4
教育委員会 生涯学習部 生涯学習課 公民館係
〒270-1147 千葉県我孫子市若松26番地の4
電話:04-7182-0511
ファクス:04-7165-6088
