このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

9月は世界アルツハイマー月間です

登録日:2020年8月25日

更新日:2024年4月1日

9月は認知症の理解を進める「世界アルツハイマー月間」です!

高齢化により認知症の方が増加しています。日常生活自立度II以上の認知症高齢者は、約半数となっています。(※)
認知症は、早期の相談・医療機関の受診で進行を遅らせることができます。「認知症かも」と思ったら気軽にご相談ください。
(※)要介護認知者に占める認知症高齢者の日常生活自立度II以上の方

認知症についての大切な視点

(1)認知症は、一つの病気というより状態であって、誰にでも起こりうることです。
(2)「少し前の出来事を忘れる」「最近意欲がない」「以前できたことができなくなった」など    「気になる変化がある時には受診」しましょう。
(3)認知症は自分では気付かないことも多く、早期支援のためには周りの人の気づきが大切です。
  例:季節に合わない服を着ている、何度も同じ話をする、ゴミ出しの日を間違える
(4)認知症予防のために、人と交流する、家事・ボランティアなど家や地域での役割を持つといった  「脳に刺激のある生活」を続けましょう。

認知症の方を地域で支える街中の応援者「認知症サポーター」

認知症サポーターは特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、認知症の方やその家族を温かい目で見守る人です。
市内には認知症サポーター養成講座を受講し、認知症の方やその家族を支え見守るサポーターが13,000人以上います(令和4年8月時点)。

認知症サポーターステッカー

認知症サポーターがいる市内の協力店舗が掲示しています。

認知症に関する相談機関

高齢者なんでも相談室では、「認知症地域支援推進員」などの専門職員が認知症に関するさまざまな相談を受けています。
利用できる日:地区ごとに異なりますので、各地区の高齢者なんでも相談室のページをご参照ください。

高齢者なんでも相談室電話番号
我孫子北地区高齢者なんでも相談室04‐7179-7360
我孫子南地区高齢者なんでも相談室04‐7199-8311
天王台地区高齢者なんでも相談室04‐7182-4100
湖北・湖北台地区高齢者なんでも相談室04‐7187-6777
布佐・新木地区高齢者なんでも相談室04‐7189-0294
我孫子市高齢者なんでも相談室(我孫子市高齢者支援課)04‐7185-1112

認知症に関するそのほかの相談・支援については、認知症に関する相談・支援のページをご覧ください。

認知症ケアパス「認知症になっても安心して暮らせるまち・あびこ」(情報リーフレット)

認知症が気になったときに相談できる市内の医療機関や予防・介護に役立つ情報が載っていますのでぜひご活用ください。市ホームページへの掲載や各行政サービスセンター・各近隣センター・各齢者なんでも相談室・医療機関等に設置しています。

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

健康福祉部 高齢者支援課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(西別館3階)
電話:04-7185-1111(代表) ファクス:04-7186-3322

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る