我孫子市休日診療所
登録日:2015年7月1日
更新日:2021年4月20日
令和3年度ゴールデンウィーク診療日のお知らせ
ゴールデンウィークの診療日は下記のとおりです。
発熱症状等がある方は、来院前に必ずお電話ください。(電話:04-7187-7020※)※診療時間中のみ
なお、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザの検査は実施しておりません。
ゴールデンウィーク期間中は検査を実施する医療機関が少ないため、5月2日から5月5日までの連休期間に限り、発熱症状等がある方で、医師が必要と認めた場合のみ、検査できる医療機関を紹介しますのでお電話ください。
ゴールデンウィーク診療日 | 小児科医診療日 | 診療受付時間 |
---|---|---|
令和3年4月29日(木) | × | [内科・小児科] 午前9時から11時30分 午後1時から4時30分 [歯科] 午前9時から11時30分 |
令和3年5月2日(日) | × | |
令和3年5月3日(月) | × | |
令和3年5月4日(火) | 〇 | |
令和3年5月5日(水) | 〇 |
※小児科医不在日に、小児科医による診察を希望する方は、JAとりで総合医療センター(電話:0297-74-5551)をご利用ください。なお、JAとりで総合医療センターは23時から翌朝8時30分までの小児救急診療は、基本的に重症患者のみに限定されています。
新型コロナウイルス感染症について
我孫子市休日診療所では、新型コロナウイルス感染症の検査ができません。
新型コロナウイルスの感染が疑われる方は以下の連絡先に電話で相談し、指示を受けていただきますようお願いします。
・千葉県電話相談窓口(コールセンター) 電話:0570-200-139 (土日・祝日を含む24時間対応)
患者さんへのお願い
【発熱症状等がある方】
以下のいずれかに該当する方は、来院前に必ずお電話ください。(電話:04-7187-7020※) ※診療時間中のみ
- 発熱症状がある場合
- 感冒症状(咳、たん、咽頭痛)がある場合
- 倦怠感(強いだるさ)がある場合
【インフルエンザ等の検査について】
現在、休日診療所では、医師等が新型コロナウイルス感染症へ濃厚接触するリスクを減らす目的で、患者さんが発熱や上気道症状を有する等の場合、当番医師の判断で、鼻腔・咽頭からの検体採取やエアロゾルが発生する可能性がある手技を実施しないこととしています。
例えばインフルエンザなどの場合には、検査をせずに臨床診断にて治療薬を処方することがあります。感染拡大防止のため、ご理解を頂けますようお願いいたします。
受診の際の注意点
- 休日診療所は、休日に急に具合が悪くなられた方など、急患のための初期救急医療機関です。急病でない方については、平日、かかりつけ医療機関へ診療時間内での受診をお願いいたします。また、休日診療所では簡易的な処置にとどまるため、緊急を要する重症者は当初より二次救急医療機関(救急病院)を受診してください。
- 休日診療所は、受診後にかかりつけ医を受診していただくことを前提としているため、薬については必要最小限1日分を原則としております。※チラシ
「かかりつけ医って、なぁに」(外部サイト)、※日本医師会
かかりつけ医について(外部サイト)
- 年末年始、インフルエンザ流行時、ゴールデンウィーク時は、多くの患者さんが受診されます。そのため、待ち時間がかなり長くなる場合もございますが、ご理解いただくとともに、重ねて不要、不急の受診はお控えいただき、適正利用をお願いいたします。
- 休日診療所は、我孫子医師会、我孫子市歯科医師会、我孫子市薬剤師会の協力により運営しています。
- 医師については、市内医師会員の内科医、小児科医による輪番制になっているため、必ずしも希望する専門医になるとは限りません。
- 日曜や祝日の診察料は、時間外加算が加わるため割高になります。
休日診療所を受診する前に
こどもの救急【公益社団法人日本小児科学会】のホームページ
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。(対象年齢は生後1カ月から6歳までのお子さんです。)
こども急病電話相談
病院を受診したほうがよいのか、様子をみても大丈夫なのか、看護師が電話でアドバイスします。なお、必要な場合には小児科医に電話を転送します。
18歳未満の方の受診について
18歳未満の方の受診に際しましては原則保護者の方の同伴をお願いいたします。
やむを得ずに保護者の方が同伴出来ない場合には、電話で診療の説明や保護者の方の同意をお願いをすることがありますので、必ず連絡が取れるようにご配慮ください。
ご不便をお掛けすることもあるかと存じますが、安全・安心な医療提供のため、皆様方のご理解ご協力をお願いいたします。
診療日
日曜、祝日、12月30日から1月3日の年末年始
診療科目 | 受付時間 | |
---|---|---|
内科・小児科 | 午前 | 9時から11時30分 |
午後 | 1時から4時30分 | |
歯科 | 午前 | 9時から11時30分 |
午前の診療終了時間が長引いた場合は、午後の診療開始時間を変更する場合がありますのでご了承ください。
場所
我孫子市湖北台1丁目12番17号(我孫子市保健センター敷地内)
電話
電話:04-7187-7020(診療日のみ)
持参するもの
- 健康保険証など公費保険証
- 受診料金(診察料、調剤料等)
- 子ども医療費助成受給券
- 母子健康手帳
- お薬手帳
地図
休日・夜間に急病になったら
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126
ファクス:04-7187-1144
